投稿

11月, 2024の投稿を表示しています

【レビュー】ドゥーム・マシーン / Doom Machine

イメージ
1~2人用 15~30分  12歳~ ---  レビュー  評価:8/10 完全な絶望に屈する前にドゥームコアを発見して破壊してください。から始まるダイスプレイスメント。  GameCrafterのサイトで購入するか、PNP Arcadeでダウンロードするなら現在900円程度。 ミント缶ゲームの中でも珍しく、緊張感のある戦闘が楽しめる。 独特のアートワークとテーマ、そしてシステムがうまく調和しており、没入感もかなり高め。 基本的な流れ * 手持ちダイスを5~10個振る(初期5個。破壊したパーツごとに+1。上限10個 。) * ユーティリティにより一部ダイス目を調整、リロール。 * パーツへの攻撃、敵の攻撃に対するシールド。ダイス目条件をクリアするごとにパーツに1ダメージ。 * 敵の攻撃。敵のHPを示すダイスを次のマスにずらし、効果を解決。攻撃やゥームマシンコアの強化、こちらのダイスを1ターン奪う等様々。 * マシンデッキをめくり、敵のパーツが追加 最深部にはドゥームコアがあり、これを破壊すると勝利。 ノーマルモードでは物足りない方様にハードモードも用意されています。 BGMを添えて流すならMeloDiceのAdrenaline等を個人的にオススメします。 また、全部英語ですが、説明書の和訳をしたので参考にどうぞ。 ドゥームマシン_ルール和訳  プレイイメージ     おまけ  PNP Arcadeでドゥームマシンのダイスタワーデザインが公開されてました(記入時150円) ダイソーのスチレンボードで作りましたが(蝶番的なのは省きました)流石のデザインです。 作ってみたい方や、ダイスタワー設計図が欲しい方は、どうぞ~♪ 貼り付け前(雑) --- ドゥーム・マシーンの関連コンテンツ * ドゥーム・マシーンのトップ * イメージ画像(2) * 遊べるカフェ/スペース(0) * レビュー(1) * ルール説明(0) * 戦略・コツ(0) * リプレイ日記(0) ---...

【レビュー】赤ずきんは眠らない / Eat Me If You Can!

イメージ
3~6人用 15~30分  6歳~ --- 簡単ルールのブラフゲーム。 狼役、赤ずきん役、豚さん役に分かれて、オオカミが眠っている子を襲撃する。 おやすみなさいをしていれば襲撃成功。 襲撃先のキャラに応じてポイントが貰える。 逆に襲撃先がトラップにしていたら襲撃失敗でオオカミがポイントを奪われる。 じゃあ全員トラップにしておけば良いかと言うとそうでもなく、トラップにしていると襲われなかった場合は0ポイント。 10ポイント先取のルールの為、ポイントを狙っておやすみなさいをするか、守りに入ってトラップを仕掛けるか…なかなか悩ましい。 1度覚えてしまえば小さな子供でも出来るし、絵柄も可愛いしパッケージも童話風でオシャレ。 気軽に遊ぶには最適なゲームだと思う。 --- 赤ずきんは眠らないの関連コンテンツ * 赤ずきんは眠らないのトップ * イメージ画像(10) * 遊べるカフェ/スペース(291) * レビュー(33) * ルール説明(0) * 戦略・コツ(2) * リプレイ日記(1) --- ボドゲーマ * トップ * ボードゲームおすすめランキング * 新着レビュー一覧 * ボードゲーム専門の通販サイト * ボードゲームのイベント情報 * 全国のボードゲームカフェ情報 * ボドゲーマ会員一覧 * ボドゲーマ公式コラム http://dlvr.it/TGVFpD

【レビュー】ファブフィブ / Fab Fib

イメージ
3~10人用 30~30分  10歳~ --- 単純で1戦1戦も短く、大人から(1〜1000までの数字のわかる)子供まで楽しめるブラフゲーム。 0〜9までの数字が5枚ずつある山札から親は3枚を抜き、最大の3桁の数字を作る。 そして次の人にその3桁の数字を伝えながら渡す。 次の人はその数字が嘘かホントかを判断して、受け取るか拒否するかを選ぶ。 受け入れた場合は3枚のカードの内、任意の枚数を捨て札にし、山札から同枚数を取る。 同じく最大の3桁の数字を作って次の人に回すのだが、その時前に言われた数字より必ず大きい数字を宣言して回さなければいけない。 嘘だと見抜かれれば回した側がカードに描かれたドクロ分のライフを減らし、本当であれば次の人が同じくライフを減らす。 12あるライフが0になった人が負け。 私は初っ端、親から受け取ったカードを「嘘だ!」と指摘してしまい見事にライフを減らした笑 最初から嘘つく人なんていないだろ!とつっこまれて、私の疑い深さをただ露呈しただけだった。 単純なルールでサクッと出来る良作。 ボドゲーマで購入可能 --- ファブフィブの関連コンテンツ * ファブフィブのトップ * イメージ画像(15) * 遊べるカフェ/スペース(233) * レビュー(21) * ルール説明(2) * 戦略・コツ(2) * リプレイ日記(0) --- ボドゲーマ * トップ * ボードゲームおすすめランキング * 新着レビュー一覧 * ボードゲーム専門の通販サイト * ボードゲームのイベント情報 * 全国のボードゲームカフェ情報 * ボドゲーマ会員一覧 * ボドゲーマ公式コラム http://dlvr.it/TGVFjX

【レビュー】宝石の煌き / Splendor

イメージ
2~4人用 30~30分  10歳~ --- 我が家をこのボードゲーム界に一気に引きずり込んでくれた傑作ゲーム。 お店で他のゲームを物色していたところ、ふとこれが目に入り「そういえばやたら評判よかったな、ほんまに面白いんかいな」と思いつつ購入。このときは正直あまり期待していませんでした。ジャケットもしぶいおっちゃんやし、宝石あつめるの? 手番でやることはたった3つで、小1の息子でもすぐ理解できました。 15点が勝利点ですが、各人の点数は場に公開されているので誰がリードしているか一目瞭然。「やばいあと2点とられたら負ける!」「あのカードで勝ちにいってるやん!」とかシンプルに盛り上がれます。最後にいろいろ点数計算して、ようやく勝敗があきらかになるゲームは多いですが、この点だけでもよくできたゲームだなと思います。 ゲームが佳境になるにつれ、序盤はとても手が届かなかった高得点の宝石がぞくぞくと手に入りだします。終盤にむけて加速度的に高まっていく緊張感やカタルシスに、ハラハラドキドキです。当時は、このシステムを「拡大再生産」ということも、いろんなゲームに採用されていることも知りませんでした。噂にたがわぬ面白さとはまさにこのことです。 十数回プレイを繰り返すとさすがに少しずつ慣れてきて、相手が狙っているカードを「予約」でカットしたり、貴族カードを狙うことなく勝利点に達したりと、10枚いかずに15点とる攻防が基本になってきて。狙っていたカードを直前に予約され、平静を装いつつも、必死で考えるプランB。レベル1の余計なカードに寄り道していたあの頃の無邪気さは消え失せ、ヒリヒリしたガチっぽい雰囲気漂う我が家。息子にこのサファイアを渡すわけにはいかねえが、妻の動きも油断ならねぇ‥。 上達の弊害としては、たまに来た親戚やお友達とやりたくても実力差がありすぎて、昔のようにのほほんと楽しめなくなってきたことでしょうか。本来、初心者でも本格的なボードゲームが楽しめる良ゲーであるはずなので、うまくハンデをつけるなどして楽しめたらと思います。 ルールのシンプルさ、拡大再生産のカタルシス、勝利への見通しの良さ、いずれもとても高いレベルでまとまったこのゲーム、我が家では全会一致で星10の評価です。 ---...

『Bullet:オレンジ/パレット/パウ』日本語版、11月22日発売

イメージ
アソビションは11月22日、『Bullet:オレンジ/パレット/パウ(Bullet: Orange/Palette/Paw)』日本語版を発売した。ゲームデザイン:J.ヴァン・ラニンガム、イラスト・コラテラルダメージスタジオほか、1~4人用、10歳以上、15~30分、各3850円(税込)。プレイするた... ソース http://dlvr.it/TGVCX6

【レビュー】マイセリア / Mycelia

イメージ
1~4人用 45~45分  9歳~ --- 紹介動画を見て面白そうと思って購入. デッキ構築と障害物除去レースというちょっと変わった組み合わせ.ドミニオンとかで遊んでいる方は,最初から拡張カードを混ぜて遊ぶと良いと思う.初心者にはスタンダード版からはじめるとデッキ構築の妙を味わえると思う. 何回かやったけれど,4人でもカードの処理は3枚だけだし,効果も単純なのでサクサクと進む.なにより障害物(しずく)が一定数満たされるとガラガラポンが作動.ちょっとしずくがランダムに戻ってきて…と,視認性も楽しいゲームとなっている. ボドゲーマで購入可能 --- マイセリアの関連コンテンツ * マイセリアのトップ * イメージ画像(5) * 遊べるカフェ/スペース(18) * レビュー(2) * ルール説明(0) * 戦略・コツ(0) * リプレイ日記(0) --- ボドゲーマ * トップ * ボードゲームおすすめランキング * 新着レビュー一覧 * ボードゲーム専門の通販サイト * ボードゲームのイベント情報 * 全国のボードゲームカフェ情報 * ボドゲーマ会員一覧 * ボドゲーマ公式コラム http://dlvr.it/TGVBh8

【レビュー】エデンズ・シャドウ / Eden’s Shadow

イメージ
1~4人用 30~120分  12歳~ --- 他の方も書かれていますが,確かにルールはやや難しいと感じました.もっともたぶん,書き方かなぁとか.また後半になるとアイテムの効果の処理が非常に多くなり忘れがちになることも.あと,銀枠と金枠の視認が非常に紛らわしいし,アイテムの文字も非常に小さい.いくつかの改善の余地があるなぁと思った. それでも何回かやっていると,魔族との戦い,パラメーターの上昇,探索によるリソースやアイテムの確保など全体的につながっていることが分かる.結構,あちらを立てればこちらが立たずのジレンマもあるけれど,まずは戦力の底上げをしないとリソースの確保が難しく,賢者の石を得るには知力も時々消費するために上げておく必要があるなと思った. 色々と厳しいことも書いたけれど,リピート率はとても高く,やる度に味があるゲームだと思う.出来れば拡張も出してほしいと思う. ボドゲーマで購入可能 --- エデンズ・シャドウの関連コンテンツ * エデンズ・シャドウのトップ * イメージ画像(4) * 遊べるカフェ/スペース(5) * レビュー(2) * ルール説明(0) * 戦略・コツ(0) * リプレイ日記(0) --- ボドゲーマ * トップ * ボードゲームおすすめランキング * 新着レビュー一覧 * ボードゲーム専門の通販サイト * ボードゲームのイベント情報 * 全国のボードゲームカフェ情報 * ボドゲーマ会員一覧 * ボドゲーマ公式コラム http://dlvr.it/TGVBZ0

【レビュー】ペーパー・ダンジョンズ / Paper Dungeons: A Dungeon Scrawler Game

イメージ
1~8人用 30~30分  10歳~ --- 紙ペンゲームなので期待して遊びましたが、しっかりと面白い紙ペンゲームでした。 紙ペンゲームって、テーマはあるけど雰囲気がないっていうゲームが多いと思っているんだけど、このゲームは雰囲気もありました。(言っている意味分かりますかね?笑) 没入感や臨場感を楽しめるのがボードゲームの楽しさだと思っているんだけど、紙ペンゲームは往々にして平面的なプレイ感になりがちなところ、このゲームは「ダンジョンの中を冒険している感じ」がちゃんとあったのが珍しい感覚で、作った人のこだわりや愛を感じますね。 いやはや良いゲームだと思います。 家族の感想や評価などは下記で。 ボドゲーマで購入可能 --- ペーパー・ダンジョンズの関連コンテンツ * ペーパー・ダンジョンズのトップ * イメージ画像(5) * 遊べるカフェ/スペース(31) * レビュー(14) * ルール説明(2) * 戦略・コツ(1) * リプレイ日記(0) --- ボドゲーマ * トップ * ボードゲームおすすめランキング * 新着レビュー一覧 * ボードゲーム専門の通販サイト * ボードゲームのイベント情報 * 全国のボードゲームカフェ情報 * ボドゲーマ会員一覧 * ボドゲーマ公式コラム http://dlvr.it/TGVBT0

【レビュー】新版 ぬくみ温泉開拓記 / Nukumi Onsen Kaitakuki: New edition

イメージ
1~4人用 20~60分  12歳~ --- 世界に浸れる感 ☆☆☆☆★ 楽しさ ☆☆☆☆★ アート ☆☆☆☆★ 和製オルレアンの名高い今作が、ついに一般発売されました! オルレアンは言わずと知れた名作で、私も一度だけプレイしてバックビルドの楽しさ、個人ボードのカスタムの楽しさを実感しておりました。 しかしオルレアンは18ターンの重ゲー。セットアップもなかなかの大変さで気軽にプレイはできません。 そこでぬくみ温泉開拓記です! わすか5ターンで終わるバックビルド。さらにその先はオリジナルで、都市開発ゲームになるという。5ターンしかない中で温泉街を発展させるのですが、これが素晴らしくよくできている。5ターンの中でバックビルドもちゃんと活かせます。 そこはあの伝説のソロボドゲ、デックローグを手掛けた工藤さんの作品だけあります。圧縮が得意な方なのでしょうか??個人的にはオーディンあたりを圧縮して昇華させて欲しい!と勝手に願っております。 そしてリプレイ性を高めているのが、パートナーを選んでスタートできること。能力の違いで毎回プレイ感が変わりますし、魅力的なキャラクター達のお陰で没入感もあがります。パートナーだけでなく、助っ人カードだったり野菜と木と石の資源も、ぬくみ温泉繁盛記のテイストがあってまたなんとも良いのです。 ソロモードはスコアアタックですが、ライバル開拓者が猫のぬく丸を追いかけつつどんどん建築していきます。それに負けじと、こちらもどんどん建築して目指すは世界一の開拓者! ぬく丸を追いかけるミニゲームも用意されております。猫の木コマもとてもかわゆい。 ぬくみ温泉開拓記は、オルレアン欲を30分で満たしてくれる、そしてさらに広がったぬくみ温泉の世界を味わえる素晴らしいゲームでした。 --- 新版 ぬくみ温泉開拓記の関連コンテンツ * 新版 ぬくみ温泉開拓記のトップ * イメージ画像(1) * 遊べるカフェ/スペース(4) * レビュー(1) * ルール説明(0) * 戦略・コツ(0) * リプレイ日記(0) --- ボドゲーマ * トップ * ボードゲームお...

【ルール/インスト】カラーキャッツ / Color Cats

イメージ
1~4人用 10~30分  6歳~ --- "Color Cats" English version of the instruction manual [PDF] [ Instruction manual ] https://drive.google.com/file/d/1lhdW5-lcC_Oi1tHZ-Cm3eLAEpZBRhOcl/view?usp=sharing /> [ Summary ] https://drive.google.com/file/d/1lp3m7Gf2Qx0rbBvdPPgbgCc_E4qUNORk/view?usp=sharing /> translator : https://x.com/Dan_NinjaStar thanks! /> --- カラーキャッツの関連コンテンツ * カラーキャッツのトップ * イメージ画像(5) * 遊べるカフェ/スペース(2) * レビュー(0) * ルール説明(1) * 戦略・コツ(0) * リプレイ日記(1) --- ボドゲーマ * トップ * ボードゲームおすすめランキング * 新着レビュー一覧 * ボードゲーム専門の通販サイト * ボードゲームのイベント情報 * 全国のボードゲームカフェ情報 * ボドゲーマ会員一覧 * ボドゲーマ公式コラム http://dlvr.it/TGVBF3

【リプレイ】令和の花札 / Reiwa No Hanafuda

イメージ
2~5人用 15~45分  7歳~ --- 意外にも自分以外は『花札』未経験だったので 『令和の花札』(情報付きカードで遊びやすい入門用花札)で 遊びました♪d(^^) 『令和の花札』は『こいこい』(2人用)をベースとして 2~5人で遊べるようにした作品です♪ (酒役廃止などバランス調整およびルール簡略化もしています♪) 4ラウンド経過か12点獲得でゲーム終了するので 短時間で楽しめます♪ 得点ボード(紙製)も付属しています♪d(^^) ※12ラウンド制も楽しめます♪  得点ボードも30点までカウントできます♪ まずは自分以外で3人プレイで 遊んでもらいました♪(^^) (場札や手札の枚数は韓国版花札(ファトゥ)と同じ♪) なお『花札』のルールですが、 手番では ①自分の手札から出した1枚と場札で  同じ数字の2枚組(4枚組)を作れば獲得! ②山札から引いた1枚と場札で  同じ数字の2枚組(4枚組)を作れば獲得! ※ちなみに数字は1~12月を表現しています♪ を繰り返し、獲得したカードの組み合わせが点数 という感じです♪d(^ω^;)運要素はやや高め! 友人の1人が赤短、こいこい成功、三光と 大量得点し2ラウンドで圧勝!\(^◇^;)次に自分も含めて4人プレイで遊びました♪ 4人ルールでは親が山札担当となります♪ (親だけが山札を引き そこで完成したペアは共有物となります!) 経験差もありカス上がりなどで3連勝するも4点!\(^^;)/ 最終ラウンドに5点取られれば大逆転負けなので 安全とは言い難い点差!(^^;) 最終ラウンド: 5点役を潰しまくり1点役で地味に逃げ切り成功! \(^ワ^;)/白熱の勝負でした~! 最後に… 『花札』ですが、 数字が1~12時代のトランプによる博打が禁止された後に 「数字が書いてないし学習用だから博打じゃない!」 みたいな感じで生まれ、独自進化しました♪d(^^;) ただ、 数字がない事で遊びにくくなっていたので 『令和の花札』では数字を復活しています♪d(^^) 役のマークや一覧表もあり 絵柄を暗記しなくても遊べるという意味で 初心者の友人達にも好評でした~♪\(^ワ^)/ なお、運要素は高...

『ストーンスパイン・アーキテクト(BGA)』の遊び方・魅力をご紹介!

イメージ
ストーンスパイン・アーキテクト(Stonespine Architects)とは? ストーンスパイン・アーキテクトは、1~5人でプレイできるカードドラフト型ゲームで、最も危険な迷宮を建設することを競います。 プレイヤーは http://dlvr.it/TGVB3c

『サバイブ・ジ・アイランド(BGA)』の遊び方・魅力をご紹介!

イメージ
サバイブ・ジ・アイランド(Survive The Island)とは? サバイブ・ジ・アイランドとは、様々なクリーチャーが現れて沈んでいく島から冒険者を救出していくゲームです。 冒険者は宝を持っており、救出することでその http://dlvr.it/TGV9z9

マーケットデイ

イメージ
評価:7/10全体構成が徐々にわかるドラフト。ゲー… Continue readingマーケットデイ The post マーケットデイ first appeared on Board Game Memo. http://dlvr.it/TGV9vD

お題から連想した言葉を当てる『マインドマッチ』日本語版、12月下旬発売

イメージ
ホビージャパンは12月下旬、『マインドマッチ(MindMatch)』日本語版を発売する。ゲームデザイン:R.ツァリンデ&K.J.ヴレーデ、イラスト&グラフィックデザイン:井上磨、3~6人用、8歳以上、30分、2970円(税込)。 フッフ社(ドイツ)から2023年に発売されたワードゲームで、アートワー... ソース http://dlvr.it/TGV9p6

「ヴァイスシュヴァルツ」,美少女特化の派生ブランド「ヴァイスシュヴァルツロゼ」が2025年4月に始動。コミックマーケットでPRカードを配布

イメージ
 ブシロードは本日,同社が展開するTCG「ヴァイスシュヴァルツ」の派生ブランドとして,「美少女」に特化した新作「ヴァイスシュヴァルツロゼ」を2025年4月から販売すると発表した。初期参戦タイトルは「ゆずソフト」「HARUKAZE」「異種族レビュアーズ」「魔法少女にあこがれて」となっている。 http://dlvr.it/TGV9bx

【リプレイ】フラッシュポイント:名誉と義務(拡張) / Flash Point: Fire Rescue – Honor & Duty

イメージ
2~6人用 45~45分  10歳~ ---  飛行場マップに『Tragic Events』を導入したヒロイックレベルの6人プレイです。プレイ順は掲示板の方を参照してもらうとして、消防署長とCAFS消防隊員の2人だけで、機体前方左側の扉から進入して、旅客機内部の消火作業を担当します。このマップでは消防車を2台使用できるので、運転手1人で機体前方右側の滑走路を消火し、残りの3人で機体後方左側の滑走路を担当します。2台の消防車は、消火作業が終了した時点で、このマップ専用の‘消火泡材マーカー(=延焼判定による煙と一緒に取り除かれる)’を滑走路じゅうにまき散らします。ある程度の余裕ができたなら、抑制専門家は自身の特殊能力にて、延焼判定の発生マスが滑走路側になるよう修正していきます。防火専門家は、‘煙マーカー’の移動と排除を優先しつつ、‘関心マーカー’を滑走路上へと誘導していきます。もちろん、戦略家は1周目での殉職を少しでも遅らせるために、イベントカードのチェックはかかさず行います。しかしながら、それでも限界はあって、1周目の終盤でCAFS隊員が殉職し、救急隊員が登場します。1人ではどうしようもなくなった消防署長は要救助者を運搬して、2周目の終盤で消防車に戻って危険物技術者に交代しましたが、登場したターンに殉職となり、今度はヴェテランが選択します。そして、3周目の序盤で、カップルの2人を同時に治療した救急隊員が殉職、外周部分に到着して正体が判明していた重傷者は、そこが救急車の駐車位置ではなかったの、10人救出は無理になりました(厳密に言うと、隣りのマスで爆発を発生させて死亡確定後に、イベントの心肺蘇生を適用できれば、再び関心マーカーとしての配置対象にはなります)。あとは時間との戦いであったので、救助専門家を登場させ、運転手も消防車から離れてカップルの救出作業に参加し、8人を救助し、治療済みの酸素吸入者を、少しでも旅客機の崩壊を送らせるためにイベントカードの‘消火弾’を機体内部に投げ込んだヴェテランが、あと2マスで救急車と言う位置まで運んだ時点で旅客機が崩壊し、ゲーム終了となりました。 --- フラッシュポイント:名誉と義務(拡張)の関連コンテンツ * フラッシュポイント:名誉と義務(拡張)のトップ * イメージ画...

【レビュー】マッチングセンス / MATCHING SENSE

イメージ
4~10人用 30~30分  6歳~ --- 6人で遊びました。 マジョリティを目指して考えるより、回答は程々に被り予想をどうするかが楽しめました。 マジョリティは目指さなくても自分を除いたら3人位は被るだろうとか考えたり、2人しか被らなかった時とか いや、このお題ならこれですよね。なんて盛り上がれる。 多数派じゃ無くても得点が入るって所が気に入ってます。 --- マッチングセンスの関連コンテンツ * マッチングセンスのトップ * イメージ画像(4) * 遊べるカフェ/スペース(2) * レビュー(1) * ルール説明(0) * 戦略・コツ(0) * リプレイ日記(0) --- ボドゲーマ * トップ * ボードゲームおすすめランキング * 新着レビュー一覧 * ボードゲーム専門の通販サイト * ボードゲームのイベント情報 * 全国のボードゲームカフェ情報 * ボドゲーマ会員一覧 * ボドゲーマ公式コラム http://dlvr.it/TGT0r0

【リプレイ】巨匠ハッピーエンド監督 / HappyEnd Master film director

イメージ
3~8人用 5~10分  10歳~ --- 『巨匠ハッピーエンド監督』を 練習がてら1人でプレイしてみました♪(^^) ※そもそも勝敗をこだわるゲームではないので  1人プレイも物語制作ゲームとして普通に楽しめます♪ ※なお、一番カオスで盛り上がるのは  「カード配置役」と「解説役」を  別々の人が担当するルールとなります♪ ~~それでは、はじまりはじまり…♪~~ 【1回目】 1人プレイで遊ぶ場合ですが… まず初期手札5枚と押し付け1枚(裏向き)を受け取ります。 ここで初期手札5枚から1枚を選び 捨札(本来のルールでは左隣プレイヤー)に送ります。 押し付け1枚を表向きにします。 この押し付け1枚を含めて 4枚でハッピーエンドな映画の物語を 作らなくてはいけません! 告知風(宣伝風)にまとめました♪(^^) ちゃんとハッピーエンドになるのか ちょっと未知数な部分もありますが…♪(^^;) なお、同じくらいハッピーエンドの場合は、 見てみたい映画の方が高評価になります♪d(^^) (ハウスルールとして 「見てみたい映画」で評価しても楽しいかも♪) 【2回目】 「刑務所」→「裁判」→「勝利」も見えますが… 3枚でキレイにまとまっているという事は 絶対使わないといけない残り1枚を入れにくいかな? と思ったりも♪(^ω^;) あ~はいはい♪(^^) 新しい”バット”マン爆誕!\(^^;)/ とりあえず隕石は打ち返したくなるよね?\(^^;) 【3回目】 ひどいストーリーの映画に感じるかもだけど ハッピーエンド具合は高いと思うのだ…(^ω^;)   ↓ ちなみに前述した 「カード配置役」と「解説役」を 別々の人が担当するルールだと、 「解説役」は無言で このカード4枚の順番を見せられて 「解説(演技)」しなければいけない訳です♪ m(^ω^;)mえっおっ…地獄か… 【まとめ】 気軽に楽しめる作品で~す♪\(^ワ^) ボドゲーマで購入可能 --- 巨匠ハッピーエンド監督の関連コンテンツ * 巨匠ハッピーエンド監督のトップ * イメージ画像(9) * 遊べるカフェ/スペース(0) * ...

【レビュー】ダイス・ディライブ / Dice Derive

イメージ
2~4人用 40~40分  8歳~ --- まず鍵を使って本型の箱を開けるのが、今までにないインパクト! https://x.com/NIAGARA_GAMES/status/1852599263026638959 /> メカニズムはスゴロク✕価値変動で、往路ではレートを下げて魔石を作るコストを下げ、復路ではレートを上げて魔石を高く売るのが基本戦略ですが、各プレイヤーのいるマスがバラバラなので、簡単にはいかないです🎲 また4色ある魔石のレートが赤と青、黃と緑でそれぞれ対になっている(例:赤のレートが上がれば、青のレートが下がる)ので、持ってる魔石の色の違いで思惑が異なります💎 とはいえ基本はスゴロクなのでギスギスすることもなく、運と戦略が程良いバランスでした⚖️ --- ダイス・ディライブの関連コンテンツ * ダイス・ディライブのトップ * イメージ画像(2) * 遊べるカフェ/スペース(0) * レビュー(1) * ルール説明(0) * 戦略・コツ(0) * リプレイ日記(0) --- ボドゲーマ * トップ * ボードゲームおすすめランキング * 新着レビュー一覧 * ボードゲーム専門の通販サイト * ボードゲームのイベント情報 * 全国のボードゲームカフェ情報 * ボドゲーマ会員一覧 * ボドゲーマ公式コラム http://dlvr.it/TGT0cG

【レビュー】シークレットランキング / Secret Ranking

イメージ
3~10人用 10~?分  18歳~ --- とても面白いです。購入を検討している方にはオススメします。 1人(“親”)がお題(例えば"子供に懐かれそう"等)を見て他メンバー(”子”)のランキングを付け、子は何のランキングなのかをダミーのお題5個と本物のお題1個の中から推理するというものです。 勝ち負けはありますが、それはおまけ程度の要素で、ゲームの過程自体を楽しめるゲームです。 おすすめのプレイ人数は6人以上です。ランキングの情報は参加人数マイナス1人分になるので、6人だと十分に推理できて楽しめます。5人以下だと情報が少ないので、親は自分にもランキング付けする、その場にいない共通の知り合いをランキングに参加させるなどの工夫が必要になると思います。 このゲームは“ある程度仲の良いメンバー”とやることをお勧めします。ランキングは、親の独断と偏見でつけられます。初対面の人と遊んでも、共通認識がない為誰も当たらないランキングになりますし、逆に何十年来の友人とやったら、意外性が無くみんながみんな正解してしまうランキングになります。また、お題の中にはネガティブなイメージのものもある為、そういう意味でも初対面の人と遊ぶのはお勧めしません。 ランキングが付けられた後、砂時計を使って一定時間議論タイムがあり、子同士で自由におしゃべりが出来るのですが、この時間がとても楽しいです。お題カードを見ながら「〇〇くん、このランキングなら1位でしょー』「いや、俺意外と〇〇なんだ」「え!そうなの!?」といった会話が出て、一緒に遊んでる人の意外な一面を知れることがたくさんあります。そしてそんな意外な一面が発覚したとしても、ランキングは付け終わった後なので、ランキングにも勝敗にも影響はない為、存分に会話を楽しめます。 --- シークレットランキングの関連コンテンツ * シークレットランキングのトップ * イメージ画像(4) * 遊べるカフェ/スペース(38) * レビュー(5) * ルール説明(0) * 戦略・コツ(0) * リプレイ日記(0) --- ボドゲーマ * トップ * ボードゲームおすすめランキング ...

カードの角を触って数字を当てる『四ッ角探偵』12月中旬発売

イメージ
ittenは12月中旬、『四ッ角探偵(Four Corner Detective)』を発売する。ゲームデザイン:居椿善久、アートワーク:富岡克朗、2~5人用、8歳以上、10分、2530円(税込)。 サイ企画/もんじろうがゲームマーケット2024春に発表した『四ッ角探偵オサワ〜ル』の商業版。カードの四... ソース http://dlvr.it/TGT0Jh

レゴブロックで高い階段を建設『モンキーパレス』日本語版、12月下旬発売

イメージ
ホビージャパンは12月下旬、『モンキーパレス』日本語版を発売する。ゲームデザイン:D.ゴードン&T.ミャン、2~4人用、10歳以上、45分、7700円(税込)。 レゴブロックでジャングルに宮殿を建設するボードゲーム。レゴグループとアスモデ(フランス)の共同制作で今秋発売された。 手番には手持ちのアー... ソース http://dlvr.it/TGT07p

3チャプターズ

イメージ
評価:5/10おとぎ話のキャラクターを使ったカード… Continue reading3チャプターズ The post 3チャプターズ first appeared on Board Game Memo. http://dlvr.it/TGT00N

公式クトゥルフ神話TRPGアプリ2周年記念企画! 正気度診断Ver.2や、期間限定で4コマ漫画毎日更新も!

イメージ
KADOKAWAは2024年11月29日、アプリ「クトゥルフ神話TRPG ルールブックPLUS」がリリース2周年を迎えたことを記念して、「正気度診断 Ver.2」や期間限定の4コマ漫画やコラムなど様々な企画を開催すること ... http://dlvr.it/TGSzpk

【レビュー】クラスク / KLASK

イメージ
2~2人用 10~10分  8歳~ --- ルールをちょっと足したエアホッケーで誰でも楽しめる! 磁石で2こ玉がくっつくとマイナス点なのが悩ましい。大会みたいに思いっきりやると玉がとんでいくため無くしやすいのでお子様とやるときなどは力加減を慎重に --- クラスクの関連コンテンツ * クラスクのトップ * イメージ画像(5) * 遊べるカフェ/スペース(220) * レビュー(29) * ルール説明(0) * 戦略・コツ(3) * リプレイ日記(0) --- ボドゲーマ * トップ * ボードゲームおすすめランキング * 新着レビュー一覧 * ボードゲーム専門の通販サイト * ボードゲームのイベント情報 * 全国のボードゲームカフェ情報 * ボドゲーマ会員一覧 * ボドゲーマ公式コラム http://dlvr.it/TGRlXg

【レビュー】クラスク / KLASK

イメージ
2~2人用 10~10分  8歳~ --- 簡単なルールですぐ盛り上がれます! --- クラスクの関連コンテンツ * クラスクのトップ * イメージ画像(5) * 遊べるカフェ/スペース(220) * レビュー(29) * ルール説明(0) * 戦略・コツ(3) * リプレイ日記(0) --- ボドゲーマ * トップ * ボードゲームおすすめランキング * 新着レビュー一覧 * ボードゲーム専門の通販サイト * ボードゲームのイベント情報 * 全国のボードゲームカフェ情報 * ボドゲーマ会員一覧 * ボドゲーマ公式コラム http://dlvr.it/TGRlRR

【レビュー】ナナカードゲーム / nana card game

イメージ
2~5人用 15~30分  6歳~ --- このゲームほんとに面白いです! カードは1〜12までの数字が3枚ずつの計36枚。 人数によって配られた手札を昇順に並べ、場札には決められた枚数を伏せて出します。 端的に言うと同じ札を3枚揃える神経衰弱なのですが、自分は手札のいちばん小さい数か大きい数しか出せません。 しかし相手もまたライバルの1番小さい数か大きい数しか指定することができません。 「あなたの持ってる1番小さい数(または大きい数)を見せてください」 そうして見せてもらった数が自分の手札や場札にあればラッキー。 3枚同じ数字を集められたら自分の取り札になります。 3セット取り札が出来た時、取り札のセットの数字が足したり引いたりして7になった時、もしくは7の数字セットを取り札に出来た時点でゲーム終了。 ルールは子供でも慣れたら簡単。 アートワークも可愛くて、タイトルのナナにかけて7は特別な数字となっていて、箔押しのキラキラ仕様。 見てるだけでも楽しいです。 クリスマス仕様のもあるらしいので、気になってます(*´艸`) 神経衰弱苦手な衰えた脳だけれど、4人プレイでも場札は8枚なのでそのくらいなら辛うじて覚えられる…かな?笑 (と言いつつ覚えられない) --- ナナカードゲームの関連コンテンツ * ナナカードゲームのトップ * イメージ画像(16) * 遊べるカフェ/スペース(183) * レビュー(20) * ルール説明(4) * 戦略・コツ(2) * リプレイ日記(0) --- ボドゲーマ * トップ * ボードゲームおすすめランキング * 新着レビュー一覧 * ボードゲーム専門の通販サイト * ボードゲームのイベント情報 * 全国のボードゲームカフェ情報 * ボドゲーマ会員一覧 * ボドゲーマ公式コラム http://dlvr.it/TGRlHr

【レビュー】シックスフォース / 6Forces

イメージ
3~4人用 40~40分  7歳~ --- ゲムマ2024秋新作トリテ マストフォロートリテ/ビッド有り 🔸切り札スート/ハイかローかを個人で決めるトリテ🔸 4スート:数字1〜12/切り札決定カード各6枚 3人プレイ:各色🟥🟦🟨🟩1〜9を使用 全員に『切り札決定カード』6枚を配る 手札12枚ずつ配り切ります ⏬以下、画像は3人プレイ時の説明になります 手札を見てリードから順番に 🔸『切り札決定カード』から1枚選ぶ! 🔸【ビッド数の決定!】 どちらかを選択します 【ビッド数を決定!】 🔸ビッド数は、チップ数で示す ↓画像の場合:🟡3ビッド取る宣言 ぴったり当たれば⇨4点(予想数に関わらず) ※1つ外れる度に-1失点(1多いor1少ない) 🟡黄チップ数がビッド数⚪️白は予備数です (↓画像例:3〜4ビッド宣言して、3か4で予備の⚪️白を使って当たっら⇨2点 ※予想数に関わらず当たれば一律2点 2手番目も、どちらかを決定(ビッド数でも可) 全員片方を決めたら、リードからもう一巡 もう一方を決めます 各自が『決定カード』1枚とビッド数の両方決めたらトリックを開始 リードからマストフォローのルールに従い判定 【各リード毎の切り札】 🔸各プレイヤーが、リードの時に 最初に決めた『切り札決定カード』に従う❗️ (↓画像例:⬜︎枠リード⭕️トリック獲得。この時、フォローできず🟩緑の切り札をプレイした人がいたら🟩の中で大きい数字が勝ちます) 🔴リード1トリック目▶️↓ 最大数勝ち 🔴リード(2トリック目↓)最大数勝ち 🟡リード(3トリック目↓)切り札🟨9の勝ち 🟡リード(4トリック目↓)切り札🟨8の勝ち 🔴リード(5トリック目↓)切り札🟩4の勝ち 🔴リード(6トリック目↓)切り札🟩9の勝ち 🟣リード(7トリック目↓)切り札最小数①勝ち 【重要】最小数や最大数字の『決定カード』は 色に関わらず最小数/最大数が勝ちます 同数判定:後出し勝ち 🟣リード(8トリック目↓)切り札最小数①勝ち ...

【レビュー】死名をご記入ください / Please write death name

イメージ
4~6人用 20~20分  10歳~ --- みんなで氏名、いや死名を記入して同時に隣のプレイヤーに渡し合って、命令通りの順番に名前がくるならキープをする。 命令通りにはならないと思うなら、パスをしてキープをしなかった隣のプレイヤーにカードを渡します。 全員がキープをするか1人を除いてパスをしたら、キープした死名カードを同時に公開して五十音順に並べます。 命令ごとに得点になる場所と失点になる場所とあり、キープしたカードの場所により数字を記入します。 自分の記入した死名カードで誰かを失点させれば、ボーナス点がもらえます。 4回名前を記入したらDAY1が終了して、次はDAY2を3回します。 この3回は名前は記入せずに、自分が記入した4枚の死名カードから1回ずつ同時に選んで命令通りによくなるようにします。 1回選んだ死名カードは選べず、DAY1で記入したカードで戦うことになるのでDAY2のことも考えておかないといけませんね。 死名を書き込んで、公開し合ってしっかりとしたゲーム性でたのしかったので良いゲームだったなぁ。 たまに珍しい死名も記入したり、家族や上司にと記入の仕方も色々でしたね。 ボドゲーマで購入可能 --- 死名をご記入くださいの関連コンテンツ * 死名をご記入くださいのトップ * イメージ画像(3) * 遊べるカフェ/スペース(0) * レビュー(1) * ルール説明(0) * 戦略・コツ(0) * リプレイ日記(0) --- ボドゲーマ * トップ * ボードゲームおすすめランキング * 新着レビュー一覧 * ボードゲーム専門の通販サイト * ボードゲームのイベント情報 * 全国のボードゲームカフェ情報 * ボドゲーマ会員一覧 * ボドゲーマ公式コラム http://dlvr.it/TGRl2y

【レビュー】ピーチクパーチク / PI-CHIKU PA-CHIKU

イメージ
2~4人用 10~10分  6歳~ --- リアルタイムのダイスゲーム。 ダイスを2個振り、同じ出目のトリさんのひな鳥を探していく。 5種のトリさんを集めたら「ピーチクパーチク」宣言をしてポイントを獲得で2ポイント先取。 たまに集めたトリが星のゾロ目により奪われたりと可愛さの中に鋭さもあり息切れしました。 ひな鳥達が勝手に巣立っていくのが悲しい。 ルールも分かりやすくて10分ぐらいで、いい運動も楽しめますダイスゲームでした。 --- ピーチクパーチクの関連コンテンツ * ピーチクパーチクのトップ * イメージ画像(1) * 遊べるカフェ/スペース(0) * レビュー(1) * ルール説明(0) * 戦略・コツ(0) * リプレイ日記(0) --- ボドゲーマ * トップ * ボードゲームおすすめランキング * 新着レビュー一覧 * ボードゲーム専門の通販サイト * ボードゲームのイベント情報 * 全国のボードゲームカフェ情報 * ボドゲーマ会員一覧 * ボドゲーマ公式コラム http://dlvr.it/TGRkwB

【レビュー】トリテジャパン / TRICK-TAKING JAPAN

イメージ
3~6人用 20~30分  8歳~ --- 47都道府県のデータを使用したビッド式のトリックテイキングゲーム。 リードプレイヤーが宣言した種類&High or Lowで勝負します。 6種類のデータで上下ともに1〜5位なら矢印アイコンがあるので、勝ちたいなら参照にするといいかな。 ビッド的中なら倍の得点を獲得して、ビッドより多くトリックを獲得したらトリック獲得数だけ得点獲得で、ビッド数より少ないトリック獲得数なら得点は無しです。 6人やと8トリックだけなんで、ちょっとズレちゃうとビッドの的中は難しいね。 意外なデータを知ったりしながら楽しむトリテ。 --- トリテジャパンの関連コンテンツ * トリテジャパンのトップ * イメージ画像(5) * 遊べるカフェ/スペース(4) * レビュー(2) * ルール説明(0) * 戦略・コツ(0) * リプレイ日記(0) --- ボドゲーマ * トップ * ボードゲームおすすめランキング * 新着レビュー一覧 * ボードゲーム専門の通販サイト * ボードゲームのイベント情報 * 全国のボードゲームカフェ情報 * ボドゲーマ会員一覧 * ボドゲーマ公式コラム http://dlvr.it/TGRkrP

『マインドマッチ』~連想した4つのワードを推理していくワードゲームが12月下旬発売

イメージ
株式会社ホビージャパンは、パーティーワードゲーム『マインドマッチ』日本語版を2024年12月下旬に発売する。価格は2,970円(税込)。 『マインドマッチ』は、親がお題から連想した言葉を推理するワード系ゲーム。親は“送信 ... http://dlvr.it/TGRkft

みんなでレゴ®ブロックを積み上げて宮殿を建設!『モンキーパレス』が12月下旬に発売

イメージ
株式会社ホビージャパンは、レゴ®ブロックを使って宮殿を建設する『モンキーパレス』日本語版を2024年12月下旬に発売する。価格は7,700円(税込)。 『モンキーパレス』は、LEGO®グループとAsmodeeの共同制作に ... http://dlvr.it/TGRkTd

シンガポール最大のボードゲームイベントに突撃。アジアを中心に13か国のボードゲームが集まった

イメージ
 2024年11月22日から24日まで,シンガポール最大のボードゲームイベント「AsianBoardGamesFestival2024」が開催された。会場にはシンガポールをはじめ,アジア地域を中心に13か国から30を超えるクリエイターやパブリッシャが集い,ボードゲーム作品の試遊・販売を提供した。その模様をレポートする。 http://dlvr.it/TGRkPH

「Magic Creator Summit 2024」レポート。MTG新セット「ファウンデーションズ」と対面試合の魅力を,ふんだんに味わってきた

イメージ
 近年はオンラインでもプレイできるMTGだが,11月には新セット「ファウンデーションズ」が発売されたこともあり,紙のカードも熱い。本稿では新セット発売を記念したインフルエンサーイベント「MagicCreatorSummit2024」の参加レポートをお届けする。 http://dlvr.it/TGRkFQ

バーガー・スラム

イメージ
評価:5/10リアルタイム「マンマミーヤ」。「23… Continue readingバーガー・スラム The post バーガー・スラム first appeared on Board Game Memo. http://dlvr.it/TGRk5Z

ウォレスのローマ勢力争い『アエテルナ』日本語版、12月上旬発売

イメージ
ホビージャパンは12月上旬、『アエテルナ(Aeterna)』日本語版を発売する。ゲームデザイン:M.ウォレス、イラスト:A.ロカ&E.マヌカリ、2~4人用、14歳以上、プレイ人数×30分、7700円(税込)。 M.ウォレスのデザインでエルゴ・ルド社(イタリア)から発売される新作。公式には来年1月発売... ソース http://dlvr.it/TGRjvT

TRPG「アイドルテーブルトークプリパラ み〜んなであそぼう!ダイスキ TV♪」が2025年3月7日発売へ。理想のオリジナルアイドルになれる

イメージ
 ホビージャパンは本日(2024年11月27日),アニメ「プリパラ」シリーズの10周年を記念する商品として,テーブルトークRPG「アイドルテーブルトークプリパラみ〜んなであそぼう!ダイスキTV♪」を,2025年3月7日にリリースすると発表した。価格は7260円(税込)。 http://dlvr.it/TGQZP0

【リプレイ】ダイヤの箱(銀河企画版) / Box of Diamond (Galaxy Plan Inc version)

イメージ
1~4人用 5~15分  6歳~ --- 『ダイヤの箱』ソロプレイのスコアアタックの記事です♪(^^) 前回の記事の続きとなります♪\(^^) 前回の記事と重複しますが… 最初にどんなものかを説明します♪m(^^;)m ~~重複説明部分(はじまり)~~ ソロプレイのルールはこちら♪ 常に一番上が表の山札(初期10枚)X5個と 仮想ボード3X10マスがあります。 手番では山札から引いたカードを ・ダイヤの色(黒白)は一致 ・箱の色(赤黄緑青紫)は不一致 のルールで1枚ずつ重ねていきます♪ 仮想ボードからはみ出さずに 全山札が尽きればクリアです♪d(^^)   ↓ スコアアタックでは 「未使用マスをなるべく多く残す!」にチャレンジします♪ ちなみに以前のチャレンジでは5マスであり 今回のチャレンジでは「6マス以上残す!」を目標とします♪(^^) ~~重複説明部分(おわり)~~ ちなみに今回も「配置予定図A」に従って配置する作戦で 進めていきます♪\(^^)9マス残し♪ また、「どのカードが出たか?」を完全記録して ゲームを優位に進めていきます♪ \(^ワ^)さぁ準備万端! ~~それでは、はじまりはじまり♪~~ 【1戦目】 序盤、かなり青色に偏る…(^^;) 偏りもあって「配置予定図A」から2マスはみ出し! 現在7マス残し!耐えれるか?(><;) なお完全記録より残りは赤6黄5紫4青3緑2枚 ひとまず終盤に集中しないように赤色優先で配置♪ ここで気付いたんですけど、 山札は終盤まで5個残っているのが理想的ですね…。 ひとまず残りの多い山札を優先…♪\(^^;) 最後に紫が干渉し、さらに2マスはみ出し! 結果は自己ベストタイの5マス残しでした♪d(^^;) 完全記録で情報があっても 山札が尽きていて選択肢が極端に少なかったのが もったいなかったですね…。 そんな訳で「あと少しで記録更新できそう♪」って事で 引き続きプレイしてみました♪\(^ワ^) 【2戦目】 初期状態:紫ばっか!? 初期の紫の偏りを耐えきり「配置予定図A」完成! あとは、ひたすら耐えればOK!\(^0^)/ なんとか色の干渉を避けて耐えてたんですが、 似たような...

【ルール/インスト】うつけ / UTSUKE

イメージ
2~5人用 20~30分  8歳~ --- 概要 マストフォロー、切り札アリ、NPCアリのトリテです。 NPCの”殿”が何トリック獲得するかを予想しビッドします。各ラウンド終了時、予想を一致させた人は2点、一致させた人がいなかった場合は最も近い予想をした人が1点、誉(HOMARE)を獲得します。また、予想の的中の有無にかかわらず、殿の獲得したトリック数よりもトリックを獲得した人は打ち首チップを1枚獲得します。 ラウンド終了時、3点以上誉を獲得した人がいた場合、そのプレイヤー(たち)の勝利です。また、打ち首チップを2枚以上獲得した人がいた場合、そのプレイヤー(たち)の敗北です。 準備 任意のプレイヤー2名の間に殿(NPC)を存在するものとします。 カード60枚を混ぜ、各プレイヤーと”殿”の前に配り切り、これを手札とします。殿に配られたカードは、表向きにして横一列に並べ、机中央からみて右端のカードに切札チップを乗せます。 各プレイヤーは予想カード(0、1、2、4、8)を受け取ります。 ラウンド 各ラウンドは予想・トリックテイキング・結果発表(+終了判定)フェイズに分かれています。 予想 各プレイヤーは秘密裏にこのラウンドで「殿が何トリック獲得するか」を予想します。 予想カードを使って必要な予想数を作りその上に0の予想カードを乗せ、それ以外のカードをその上に乗せます。 (例:このラウンドでは殿が5トリック取ると予想した場合、1と4の予想カードを伏せてその上に0予想カードを乗せ、余ったカードをその上に乗せます。) トリックテイキング 各ラウンド開始時のスタートプレイヤー(以下、スタP)は殿です。それ以降は、トリックを獲得したプレイヤーがスタPとなります。 スタPは手札から任意のカードを1枚出します。時計回りに次の人が手札からカードを出します。ただし、スタPが出したカードと同じ色のカードを持っている場合、その色のカードしか出すことが出来ません。 殿も下記の「殿の所作」に従いカードを1枚出します。 ~殿の所作~ ・各ラウンド開始時は、左端のカードを出す。 ・マストフォローに従ってカードを出す際、その色で最も数字の大きいカードを出す。 ・マストフォ...

【レビュー】うつけ / UTSUKE

イメージ
2~5人用 20~30分  8歳~ --- 殿ッ!かような札を出されるとはご乱心めされたかッ! 2024ゲムマ秋新作のトリテ。プレイ人数2〜5人でだいたいワンプレイ20分前後。 マストフォロー切り札あり、5スート1〜12のオーソドックスなトリテだが、このゲームの特徴としてNPCの"殿"が存在する。殿の手札は公開され、右端のカードのスートが常に切り札となっている。 プレイヤーは手札が配られた時点で「殿が何トリック獲得するか」をビッドし、的中ないし最も近い場合に得点する。なお、自身の獲得したトリック数が殿の獲得したトリックを超えた場合、打首チップを獲得してしまう。2回獲得すると打首、すなわち脱落となる。殿より優れた家臣など不要なのである。 この作品のフレーバーの「殿をおだてつつ、決して殿より目立たない」という性質上、他者を打首にするためトリックをとらせつつ、自身のトリックをコントロールするというトリテの本質的面白さ、悩ましさが顕著に味わえる!自然とプレイヤー同士で「殿、お見事です!」「ご立派!」とよいしょが発生するのも楽しい。 特に気に入っているのは「殿がトリックを獲得した場合、右端のカード(=切り札)を出してくる」ギミックで、これにより切り札がラウンド中に何度か変わる(!)ため、手札の価値が読みづらく、予想の難易度を上げている点。手札が強すぎて殿にトリックを取らせることが難しい場合でも、変動する切り札スートを上手く利用すれば立ち回れるだろう。 終了条件が「1名以上の3点獲得ないし脱落」なので、一人負けで終わる回、一人勝ちで終わる回が存在するのは個人的に好きではなかった。とはいえ打首になったプレイヤーを除いてプレイを続行するのはカードの枚数調整の手間、プレイヤーの空き時間など全体にとって好ましくないので仕方ないだろう。ぴったり的中で1度に2点獲得することもあるので、ゲームによっては2ラウンドで終わってしまうこともありうるが、人数の分だけラウンド遊んで得点競う形式はやや中弛みしがち(個人の感想です)で、逆転の目を最後まで残しつつ、スパッと切れ味よく終わるこのゲームはリプレイ欲を掻き立てる。トリテ好きにはぜひ本作を遊んでほしい。 --- うつけの関連コンテンツ ...

【レビュー】ザッツ・ノット・ア・ハット! / That's Not a Hat

イメージ
3~8人用 15~15分  8歳~ --- 「歯ブラシ」とか「バナナ」とか小学生のしりとりで使うような簡単な物が描かれたカードを記憶してグルグル押し付け合うだけのゲームです。 登場するカードは人数+1枚だけ。(今回は3人プレイだったので4枚) なのにこのたった4枚のカードが覚えられない…… 自分の記憶とはこんな泡のようなものなのかと膝から崩れ落ちるゲームです。 でもみんな同じ感じなので安心もします。 ボドゲーマで購入可能 --- ザッツ・ノット・ア・ハット!の関連コンテンツ * ザッツ・ノット・ア・ハット!のトップ * イメージ画像(8) * 遊べるカフェ/スペース(39) * レビュー(8) * ルール説明(1) * 戦略・コツ(0) * リプレイ日記(0) --- ボドゲーマ * トップ * ボードゲームおすすめランキング * 新着レビュー一覧 * ボードゲーム専門の通販サイト * ボードゲームのイベント情報 * 全国のボードゲームカフェ情報 * ボドゲーマ会員一覧 * ボドゲーマ公式コラム http://dlvr.it/TGQRVL

【レビュー】カタン / Die Siedler von Catan

イメージ
3~4人用 40~60分  10歳~ --- アート ★★★★★★★☆☆☆ ルール ★★★★★★★★☆☆ 楽しさ ★★★★★★★☆☆☆ コスパ ★★★★★★★★★★ ボドゲーマで購入可能 --- カタンの関連コンテンツ * カタンのトップ * イメージ画像(39) * 遊べるカフェ/スペース(631) * レビュー(137) * ルール説明(10) * 戦略・コツ(13) * リプレイ日記(9) --- ボドゲーマ * トップ * ボードゲームおすすめランキング * 新着レビュー一覧 * ボードゲーム専門の通販サイト * ボードゲームのイベント情報 * 全国のボードゲームカフェ情報 * ボドゲーマ会員一覧 * ボドゲーマ公式コラム http://dlvr.it/TGQRMN

【レビュー】メメントオンライン / MeMent Online

イメージ
1~5人用 30~60分  10歳~ --- アート ★★★★☆☆☆☆☆☆ ルール ★☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 楽しさ ★☆☆☆☆☆☆☆☆☆ コスパ ★☆☆☆☆☆☆☆☆☆ --- メメントオンラインの関連コンテンツ * メメントオンラインのトップ * イメージ画像(1) * 遊べるカフェ/スペース(4) * レビュー(4) * ルール説明(0) * 戦略・コツ(0) * リプレイ日記(0) --- ボドゲーマ * トップ * ボードゲームおすすめランキング * 新着レビュー一覧 * ボードゲーム専門の通販サイト * ボードゲームのイベント情報 * 全国のボードゲームカフェ情報 * ボドゲーマ会員一覧 * ボドゲーマ公式コラム http://dlvr.it/TGQRCP

【レビュー】目撃者たちの夜 / Witness night

イメージ
3~6人用 10~?分  8歳~ --- ボードゲームにハマった私が初期の頃に購入したゲーム。 難易度によって使用するキャラクターが変わる簡単な人狼。 家族4人でプレイ。 娘が絵柄が可愛いとお気に召した様子。 元々人狼を遊んだことがある私と娘。 人狼はやった事ないけどアモアスはやったことがある旦那。 正体隠匿系をまったく遊んだことがない娘2。 このゲームをやるまで、私は娘たちがこんなに平気な顔をして嘘をつく奴らだとは思いもしませんでした笑 娘たちが必死で弁明する姿に、こりゃホントだわ。となれば嘘ついてるのは旦那だな。と決め打ち。 ところが殺人鬼は娘たち。というようなことが度々あり、最早子供たちを信用出来なくなってしまった母でした(´;ω;`) 子供たち曰く「ゲームの時は嘘つけるよ?普段は嘘ついたりしないもーん」 ホントかよ。 このゲームにおいて爆弾魔という、ボイラー室(殺人鬼を閉じ込めておくかところ)に入れられると一人勝ちという職業があるのだが、爆弾魔でわざと犯人ムーブをしてボイラー室に叩き込まれる、というパターンを覚えると以後それしかしなくなる事象が発生。 これはあまり面白くない。 何とかならないものか。 いずれにせよ子供も楽しめる簡単な人狼ということで家族全員気に入った模様ではあった。 --- 目撃者たちの夜の関連コンテンツ * 目撃者たちの夜のトップ * イメージ画像(6) * 遊べるカフェ/スペース(114) * レビュー(13) * ルール説明(1) * 戦略・コツ(0) * リプレイ日記(2) --- ボドゲーマ * トップ * ボードゲームおすすめランキング * 新着レビュー一覧 * ボードゲーム専門の通販サイト * ボードゲームのイベント情報 * 全国のボードゲームカフェ情報 * ボドゲーマ会員一覧 * ボドゲーマ公式コラム http://dlvr.it/TGQR3b

【レビュー】チルタイム / CHILLTIME

イメージ
2~2人用 35~45分  7歳~ --- 入りやすいシンプルでのどかな目的設定とルールのようで、遊び始めると、相手の意図や地形の変化を予測していくつもの選択肢から最適な手を考えたり、サイコロの目や相手の動きに応じて対応を考えたり、いつの間にかシビアに頭を使っている。なのにデザインが目の癒しです。楽しいです! ボドゲーマで購入可能 --- チルタイムの関連コンテンツ * チルタイムのトップ * イメージ画像(15) * 遊べるカフェ/スペース(2) * レビュー(7) * ルール説明(0) * 戦略・コツ(0) * リプレイ日記(0) --- ボドゲーマ * トップ * ボードゲームおすすめランキング * 新着レビュー一覧 * ボードゲーム専門の通販サイト * ボードゲームのイベント情報 * 全国のボードゲームカフェ情報 * ボドゲーマ会員一覧 * ボドゲーマ公式コラム http://dlvr.it/TGQQw2

【レビュー】ビス20 / Biss 20

イメージ
2~8人用 20~20分  7歳~ --- 記憶力〜〜〜!!!! 一体いつから私の記憶力はこんなに衰えてしまったんだろう。 まずは数字を入れ替えて言うところから。 こんなん余裕だぜ!と簡単にクリア。 3つくらいクリアしたところでもう覚えてない笑 鼻をつまむ、顎をさする、足踏みをするetc... ひとつひとつの動作は簡単なのにどんどん分からなくなっていく。 40代のおじさんと二人でやった時は2人して肩を落とす羽目になった。 俺たちはもうダメなんだよ…シナプス死んでるんだよ…。 家族4人でやった時は、意外にも記憶系(ナンジャモンジャとか)苦手なはずの旦那(こちらも40代)が強かった。 何かと紐付けすることが出来れば覚えていられるらしい。 意味わからん。 紐付けって何よ。 こちとら何も紐づけるもんがないんだわ。 長考しまくりなんだわ。 長考した割に出てこんのだわ。 もうビス20きらーーーい!!! でも悔しいからもう1回やる!! ボドゲーマで購入可能 --- ビス20の関連コンテンツ * ビス20のトップ * イメージ画像(8) * 遊べるカフェ/スペース(101) * レビュー(8) * ルール説明(1) * 戦略・コツ(0) * リプレイ日記(0) --- ボドゲーマ * トップ * ボードゲームおすすめランキング * 新着レビュー一覧 * ボードゲーム専門の通販サイト * ボードゲームのイベント情報 * 全国のボードゲームカフェ情報 * ボドゲーマ会員一覧 * ボドゲーマ公式コラム http://dlvr.it/TGQQrV

【レビュー】バウンス・オフ! / Bounce-Off

イメージ
2~4人用 15~15分  7歳~ --- 一回やったらもう良いかなって思ってしまった。 ピンポン玉を決められた形に穴に入れるだけの簡単なルールだから、小さい子でも楽しめるのがいいところかもしれない。 机の上とかでやるとたまにピンポン玉があらぬ方向にすっ飛んでって追いかけるのに必死になるから、床の上とかでやった方が良いかも笑 ボドゲーマで購入可能 --- バウンス・オフ!の関連コンテンツ * バウンス・オフ!のトップ * イメージ画像(5) * 遊べるカフェ/スペース(189) * レビュー(12) * ルール説明(0) * 戦略・コツ(0) * リプレイ日記(0) --- ボドゲーマ * トップ * ボードゲームおすすめランキング * 新着レビュー一覧 * ボードゲーム専門の通販サイト * ボードゲームのイベント情報 * 全国のボードゲームカフェ情報 * ボドゲーマ会員一覧 * ボドゲーマ公式コラム http://dlvr.it/TGQQjB

うつけ

イメージ
評価:6/10家臣となり殿の勝ち数を予想する。ゲー… Continue readingうつけ The post うつけ first appeared on Board Game Memo. http://dlvr.it/TGQQYT