【レビュー】ファブフィブ / Fab Fib
3~10人用
30~30分
10歳~
---
単純で1戦1戦も短く、大人から(1〜1000までの数字のわかる)子供まで楽しめるブラフゲーム。
0〜9までの数字が5枚ずつある山札から親は3枚を抜き、最大の3桁の数字を作る。
そして次の人にその3桁の数字を伝えながら渡す。
次の人はその数字が嘘かホントかを判断して、受け取るか拒否するかを選ぶ。
受け入れた場合は3枚のカードの内、任意の枚数を捨て札にし、山札から同枚数を取る。
同じく最大の3桁の数字を作って次の人に回すのだが、その時前に言われた数字より必ず大きい数字を宣言して回さなければいけない。
嘘だと見抜かれれば回した側がカードに描かれたドクロ分のライフを減らし、本当であれば次の人が同じくライフを減らす。
12あるライフが0になった人が負け。
私は初っ端、親から受け取ったカードを「嘘だ!」と指摘してしまい見事にライフを減らした笑
最初から嘘つく人なんていないだろ!とつっこまれて、私の疑い深さをただ露呈しただけだった。
単純なルールでサクッと出来る良作。
ボドゲーマで購入可能
---
ファブフィブの関連コンテンツ
* ファブフィブのトップ
* イメージ画像(15)
* 遊べるカフェ/スペース(233)
* レビュー(21)
* ルール説明(2)
* 戦略・コツ(2)
* リプレイ日記(0)
---
ボドゲーマ
* トップ
* ボードゲームおすすめランキング
* 新着レビュー一覧
* ボードゲーム専門の通販サイト
* ボードゲームのイベント情報
* 全国のボードゲームカフェ情報
* ボドゲーマ会員一覧
* ボドゲーマ公式コラム
http://dlvr.it/TGVFjX
30~30分
10歳~
---
単純で1戦1戦も短く、大人から(1〜1000までの数字のわかる)子供まで楽しめるブラフゲーム。
0〜9までの数字が5枚ずつある山札から親は3枚を抜き、最大の3桁の数字を作る。
そして次の人にその3桁の数字を伝えながら渡す。
次の人はその数字が嘘かホントかを判断して、受け取るか拒否するかを選ぶ。
受け入れた場合は3枚のカードの内、任意の枚数を捨て札にし、山札から同枚数を取る。
同じく最大の3桁の数字を作って次の人に回すのだが、その時前に言われた数字より必ず大きい数字を宣言して回さなければいけない。
嘘だと見抜かれれば回した側がカードに描かれたドクロ分のライフを減らし、本当であれば次の人が同じくライフを減らす。
12あるライフが0になった人が負け。
私は初っ端、親から受け取ったカードを「嘘だ!」と指摘してしまい見事にライフを減らした笑
最初から嘘つく人なんていないだろ!とつっこまれて、私の疑い深さをただ露呈しただけだった。
単純なルールでサクッと出来る良作。
ボドゲーマで購入可能
---
ファブフィブの関連コンテンツ
* ファブフィブのトップ
* イメージ画像(15)
* 遊べるカフェ/スペース(233)
* レビュー(21)
* ルール説明(2)
* 戦略・コツ(2)
* リプレイ日記(0)
---
ボドゲーマ
* トップ
* ボードゲームおすすめランキング
* 新着レビュー一覧
* ボードゲーム専門の通販サイト
* ボードゲームのイベント情報
* 全国のボードゲームカフェ情報
* ボドゲーマ会員一覧
* ボドゲーマ公式コラム
http://dlvr.it/TGVFjX
コメント
コメントを投稿