【レビュー】ムーンライトマーケット / Moonlight Market
1~5人用
45~60分
8歳~
---
最も美しいネックレスを作り、皇帝からの寵愛を受けるべく宝石市場で宝石を落札し価値を高めます。
宝石は5色あり、3ラウンド終了毎に競りで落札した各色の宝石(ネックレス)の価値を確認して順位に応じて得点を獲得。
競りの方法はゲーム開始時に1〜13の競りカードが各プレイヤーに配られます(全員同じ1〜13の束)。
しっかりとシャッフルしたら山札にして、山札の上から4枚を手札にします。
スタートプレイヤーから順番に手札から1枚を選び、自分が落札したい宝石があるエリアに表向きに入札します。
宝石は縦列の組み合わせで2〜3個を落札して獲得することになります。
入札したエリアは誰も入札しなかったら落札できますが、他プレイヤーが自分が入札したカードの数字より大きい数字カードで入札してきたら、そのカードで新たに入札しないといけません。
全員が空きエリアに入札したら、落札した宝石はすべて手元に置きます。
落札した宝石は、各色3個までは繋いでおくことができます。
手元にある各色の宝石は3、6、9ラウンド終了時に各色ごとに数字合計を比べ合い順位に応じた得点を獲得できます。
4個以上になった宝石は、捨てることになりますが一定の数字合計だと得点を獲得できます。
ゲームは4ラウンドしたら、13枚中12枚のカードを使用して終了し、ゲーム中に獲得していた宝石得点ごとの得点や所持金に手元に残ったカードの数字を比べ合っての順位点を獲得し、合計得点が高いプレイヤーの勝ちになります。
3人で遊んでみて、数字が大きい宝石は人気になりやすいから競り合いが激化したりしますが、手札次第なこともあり小さい数字で狙い通りに落札できたりしてラッキーなこともあります。
ある程度は宝石が展示されているので、同じ色の宝石を落札し過ぎてバーストしないように入札をする必要があるのと、他プレイヤーと狙いが被らず、3ラウンドごとの決算得点は意識しないと得点の積み重ねなので、点差が広がると逆転は難しいです。
競りゲームとしては、得点の獲得方法も比較わかりやすいのと入札は数字カードで、ある程度の入札目安があるから遊びやすかったかな。
---
ムーンライトマーケットの関連コンテンツ
* ムーンライトマーケットのトップ
* イメージ画像(1)
* 遊べるカフェ/スペース(2)
* レビュー(1)
* ルール説明(0)
* 戦略・コツ(0)
* リプレイ日記(0)
---
ボドゲーマ
* トップ
* ボードゲームおすすめランキング
* 新着レビュー一覧
* ボードゲーム専門の通販サイト
* ボードゲームのイベント情報
* 全国のボードゲームカフェ情報
* ボドゲーマ会員一覧
* ボドゲーマ公式コラム
http://dlvr.it/TMvygL
45~60分
8歳~
---
最も美しいネックレスを作り、皇帝からの寵愛を受けるべく宝石市場で宝石を落札し価値を高めます。
宝石は5色あり、3ラウンド終了毎に競りで落札した各色の宝石(ネックレス)の価値を確認して順位に応じて得点を獲得。
競りの方法はゲーム開始時に1〜13の競りカードが各プレイヤーに配られます(全員同じ1〜13の束)。
しっかりとシャッフルしたら山札にして、山札の上から4枚を手札にします。
スタートプレイヤーから順番に手札から1枚を選び、自分が落札したい宝石があるエリアに表向きに入札します。
宝石は縦列の組み合わせで2〜3個を落札して獲得することになります。
入札したエリアは誰も入札しなかったら落札できますが、他プレイヤーが自分が入札したカードの数字より大きい数字カードで入札してきたら、そのカードで新たに入札しないといけません。
全員が空きエリアに入札したら、落札した宝石はすべて手元に置きます。
落札した宝石は、各色3個までは繋いでおくことができます。
手元にある各色の宝石は3、6、9ラウンド終了時に各色ごとに数字合計を比べ合い順位に応じた得点を獲得できます。
4個以上になった宝石は、捨てることになりますが一定の数字合計だと得点を獲得できます。
ゲームは4ラウンドしたら、13枚中12枚のカードを使用して終了し、ゲーム中に獲得していた宝石得点ごとの得点や所持金に手元に残ったカードの数字を比べ合っての順位点を獲得し、合計得点が高いプレイヤーの勝ちになります。
3人で遊んでみて、数字が大きい宝石は人気になりやすいから競り合いが激化したりしますが、手札次第なこともあり小さい数字で狙い通りに落札できたりしてラッキーなこともあります。
ある程度は宝石が展示されているので、同じ色の宝石を落札し過ぎてバーストしないように入札をする必要があるのと、他プレイヤーと狙いが被らず、3ラウンドごとの決算得点は意識しないと得点の積み重ねなので、点差が広がると逆転は難しいです。
競りゲームとしては、得点の獲得方法も比較わかりやすいのと入札は数字カードで、ある程度の入札目安があるから遊びやすかったかな。
---
ムーンライトマーケットの関連コンテンツ
* ムーンライトマーケットのトップ
* イメージ画像(1)
* 遊べるカフェ/スペース(2)
* レビュー(1)
* ルール説明(0)
* 戦略・コツ(0)
* リプレイ日記(0)
---
ボドゲーマ
* トップ
* ボードゲームおすすめランキング
* 新着レビュー一覧
* ボードゲーム専門の通販サイト
* ボードゲームのイベント情報
* 全国のボードゲームカフェ情報
* ボドゲーマ会員一覧
* ボドゲーマ公式コラム
http://dlvr.it/TMvygL
コメント
コメントを投稿