【ルール/インスト】キリア / Kilia

2~4人用
60~60分 
14歳~


---




バルト海は朝日の光にきらめき、帆は風になびき、塩とエキゾチックなスパイスの香りが漂います。

キリアは目覚めます―そして彼女と一緒に、あなたの駆け出しの海運会社も。

シュレースヴィヒ・ホルシュタイン運河の開通が宣言されたばかりで、機知に富んだビジネスマンであり、キールの誇り高き市民であるあなた方は、独自の商船団を構築することで時代の変化を利用しています。先見の明、幸運、そして港湾長や市議会議員とのつながりを利用して、遠く離れた土地からキールに商品を運び、このまだ若い港湾都市を貿易の中心地に成長させます。




このゲームでは、あなたは賑やかな港湾都市キールで名を馳せたい野心的な船主の役となることができます。

貿易ネットワークを拡大し、船を建造し、新しい能力を習得し、街で最も影響力のある住民の好意を獲得しましょう。

出航し、カードを正しくプレイし、スモーカーに火をつけて、勝利を祝うのに十分な燻製の魚を確保しましょう!




セットアップ





1) 評議会ボードをテーブルの中央に置きます。

2) 82枚のコインをすべて手の届くところに置いて共通サプライとします。

3) 100個の商品と10枚の5倍タイルを手の届くところに共通サプライとして配置します(このサプライは無限です。ある種類の商品がなくなったら、5倍のタイルを取ってその上に自分の商品1つを置き、同じ商品4つを共通サプライに戻してください)。





4)「スモークスプラット」カード 4 枚をとりあえず脇に置きます。










5) 36枚の契約カードから、色付きの裏面とベルのシンボルが付いた4枚の開始契約を取り分け、脇に置きます。






残りの32枚の契約カードをシャッフルし、評議会ボードの右側に裏向きの山にして配置します。次に、山から5枚のカードをボード上のスペースに表向きに配ります。

6) 96枚のアクションカードの裏面には、さまざまな商品が描かれています。これらのカードをすべてシャッフルし、評議会ボードの右側に裏向きの山にして置きます。次に、山から5枚のカードをボードの下のスペースに表向きに配ります。




スコアリングホイールに対する2つの指示:






2人用ゲームの場合は、評議会ボードの各スコアリングホイールで2番目に高い数字を、未使用の色のスコアリングチップで覆います。










ゲームを数回プレイした後は、ゲーム開始時に、追加のスコアリングホイールでホイールの1つをカバーするかどうかを決定できます。これにより、利用可能なポイントを増減できます。そうしない場合は、追加のスコアリングホイールをボックスに戻します。










7) 一番最近、港町にいた人がキールの紋章を手にします。









8) このプレイヤーは最初にプレイヤー色を選択し、その色のプレイヤーボードを取ります。





プレイヤー色はボード上の封蝋で示されます。






各プレイヤー色は、1種類の商品の色(白、黄、赤、茶色)と一致し、ゲームの特定の要素に関連しています。

その後、時計回りの順序で他のプレイヤーも色を選択します。






プレイヤーボード

- 拡張ゾーン


- 個人サプライ


- 市場


- 知識


- 運河






9) 次に、すべてのプレイヤーに各自の色のコンポーネントを渡します:

1枚の開始契約

これをアクティブな契約としてプレイヤーボードの上に表向きに置きます。









5隻の船


プレイヤーボードの図のように、番号1の船を運河に置きます。


残りの4隻の船はとりあえずボードの脇に置きます。










スコアリングチップ4つ


4つのチップをプレイヤーボードに置き、全員に見えるようにします。










3コインと商品3つ


最後に、1ターラーコイン3枚と、自分のプレイヤー色以外の各色の商品1つを取ります。それらを個人サプライに置きます。プレイヤーボードの封蝋のリボンは、どの商品を受け取るべきかを示しています。







これでセットアップが完了し、プレイを開始する準備が整いました。




アクションカードの構造








すべてのアクションカードの表面には3つのセクションがあり、裏面に4つ目のセクションがあります。










拡張(6ページ)


このカードを使用して、この色のゾーンを拡張できます。







裏面の色は常に拡張の色と一致しています。










倉庫(8ページ)


このカードを使って運河沿いに新しい倉庫を建設することもできます。










能力(7ページ)


あるいは、このカードを使って新しい能力を習得することもできます。










商人(5ページ)


このカードを商人として市場に裏向きに置くこともできます。










遊び方



キールの紋章を持っている人がゲームを開始し、最初のターンを取ります。

あなたのターンには、表向きのサプライにある5枚のアクションカードから1枚を選択し、あなたのボードに置き、表示されているアクションを実行します(これがどのように機能するかについては、後ほど詳しく説明します)。

あなたのターン終了時に、アクションカードデッキからサプライを補充します。

その後、時計回りの順に次のプレイヤーのターンとなり、そのプレイヤーも同様にサプライからカードを1枚選択します。

全員が1ターンずつ行ったら、評議会フェーズが始まります。

評議会フェーズの後に、新しいラウンドを開始します。キールの紋章を持つプレイヤーが再び最初のターンを行います。

少なくとも1人のプレイヤーが4つのスコアリングチップをすべて使用することで最終ラウンドがトリガーされるまで、これらの手順を続けます。

その後、最終ラウンドを1回プレイした後に、ゲームが終了します。




あなたのターン



あなたのターンには常に、評議会ボードの下のサプライからアクションカードを1枚取ります。

カードを選択するときは、ゲーム全体に適用される次のルールに従ってください: アクションカードは、評議会ボードの、そのカードの真上の位置に示されている数の鍵を持っていれば、無料で受け取ることができます。





所有する鍵が多ければ多いほど、カードの選択肢が増えます。ゲーム開始時には鍵が1つしかないので、最初のターンには最初のカードしか無料で取ることができません。








持っているよりも多くの鍵を必要とするカードを取りたい場合は、コインを費やす必要があります。カードの価格は、評議会ボードの鍵シンボルの横に示されています。不足している鍵の数に関係なく、そのカードの価格として示されている通りの全額を支払う必要があります。








例: エリックは3枚目のカードを取りたいのですが、鍵は2つしかありません。足りない鍵は1つだけですが、彼はこのカードに対して3コインを支払わなければなりません。





どちらの場合でも、カードを取ったら、下記のどちらかで配置する必要があります:

▶ 拡張として、プレイヤーボードの下にある4つの拡張ゾーンのうちの1つに

または

▶ 商人として、プレイヤーボードの中央にある市場に裏向きに。







あなたのターンで最初のカードを取る前に、5コインを支払って、サプライにある5枚のアクションカードをすべて交換することができます。5枚を捨て、新しい5枚を引いた後、捨てたカードを山に戻してシャッフルします。サプライからカードを取った後は交換できません!









また、あなたのターンに契約を履行し、スコアリングチップを配置することもできます。これらおよびその他のメカニズムの説明については、「その他の重要なルール」(8ページ)を参照してください。




アクションカードのサプライをデッキから補充するのは、あなたのターンの終了時にのみ行います。




その後、時計回りの順番に次のプレイヤーのターンになります。




商人







アクションカードを、市場に置いて商人として扱いたい場合は、6つの市場スペースの1つに裏向きに置きます。






最初は一番下の行に商人を配置する必要がありますが、隣接する商人が2人並んだら、次の商人はそのすぐ上の市場スペースにも配置できるようになります。

言い換えれば、ビジネスは強固な基盤の上に構築する必要があります。









例: アニカは、前のターンですでに一番下の行の中央と右側のスペースに商人を配置しています。


一番下の行に商人を追加することはいつでも可能です。







新しい商人は安定した基盤の上に構築する必要があります。







アニカは、他の商人2人の上にあるスペースに新しい商人を追加できます。










商人を配置するたびに、空いている市場スペースに配置するか、既存の商人に重ねて配置できます。

空きスペースに商人を配置する場合、ただちにそのスペースに描かれたボーナスを受け取ります。このボーナスは一度だけ利用できます。配置した後は、既存の商人に重ねて新しい商人を配置した場合でも、それらの下にあるボーナスを再び受け取ることはできません。







任意の商品 → 共通サプライから任意の1つの商品を取り、そしてそれをあなたの個人サプライに追加します。







3コイン → ただちに共通サプライから1ターラーコイン3枚を取ります。







スモークスプラット → 「スモークスプラット」カード1枚を取り、あなたの前に置きます。このカードの説明については、「キールのスモークスプラット」(10ページ)を参照してください。









新規契約 -> サプライから新しい契約1枚を選択します。


どの契約から選択できるかについては、「城」(6ページ)を参照してください。







市場にいる商人をアクティブ化することで、拡張や契約を購入できます。詳細な説明については、「商人をアクティブ化する」(9 ページ)を参照してください。




拡張







プレイヤーボード上の各ゾーンは、その下に同じ色のアクションカードを差し込むことで拡張できます。カードをボードの下にスライドさせて、シンボルの付いた上部だけが見えるようにします。各拡張ゾーンに何枚のカードがあるかは常に全員が確認できるようにします。











例: エリックは、錨シンボルの付いた黄色のカードを取り、倉庫ゾーンの下にスライドさせます。





4つのゾーンがあります:














大学







造船所







倉庫










拡張するたびにコストとして商品が消費されます。








各ゾーンには、それに対応する特定の商品があります。


あるゾーンでの1回目の拡張は、そのゾーンの下にカードをスライドさせることによって実行され、対応する商品を1つ消費します。2回目の拡張は2つの商品を消費し、以下同様に続きます。






商品は、個人サプライから共通サプライに戻すことで支払います。






例: エリックは2枚目のカードを倉庫ゾーンの下にスライドさせ、この拡張のために小麦2つを支払わなければなりません。





商人をアクティブ化することで、拡張のコストの全額または一部を支払うこともできます(9ページ)。

各ゾーンは合計4回まで拡張できます。これは、プレイヤーボードの開始シンボルを含め、各ゾーンに合計5つのシンボルを獲得できることを意味します。

ゾーンで拡張を完了するたびに、ただちに改善の効果が得られます。改善の種類は、拡張したゾーンによって異なります。

適用対象のものがないか、購入する余裕がないため、改善が得られない可能性があります。この場合も拡張を完了できますが、改善の効果はなしで行う必要があります。












城を拡張すると影響力が増します。これにより、カードの選択肢が増え、新しい契約が得られます。







サプライからカードを取るときは、 カードの隣に描かれている数以上の鍵を持っている場合にのみ、無料で取得できます。これは、アクションカードと契約の両方に適用されます。






城を拡張した直後に、サプライから新しい契約1枚を取ることができます。契約の選択にも、アクションカードと同じルールが適用されます。また、十分な鍵がない契約に対してはコインで支払うこともできます。

新しい契約をアクティブな契約としてプレイヤーボードの上に表向きに置きます。







例:アニカが初めて城を拡張します。これで彼女の持っている鍵が2つになり、今後は左から1番目または2番目のカードを無料で入手できます。






彼女はサプライから2番目の契約カードを受け取ります。







契約の履行方法とこれがもたらす報酬については、「契約の履行」(9ページ)を参照してください。





大学













大学を拡大すると、ゲームで永続的なアドバンテージを得る新しい知識と能力が解放されます。


能力はアクションカードの下部に描かれています。






大学を拡張した直後に、新しい能力を得ることができます。通常のルールに従って、サプライから2枚目のアクションカードを取り出します(サプライは自分のターンの終わりにのみ補充されることに注意してください)。この場合も、十分な鍵を持っていないカードに対してはコインを支払うことができます。





次に、この2枚目のカードをプレイヤーボードの知識ゾーンの下にスライドさせて、新しい能力のある下部セクションのみが見えるようにします。











例: エリックは、サプライの2番目のアクションカードを使用して大学を拡張します。2番目のカードスペースは、今のところ空のままで補充されません。エリックは次に、新しい能力のために4番目のカードを選びます。鍵が足りないので、5コインを支払う必要があります。





この能力は、ただちに使用できるようになります。

完全に同じ能力を複数持つことはできませんので注意してください。

特に大学では、利用可能な能力をすべてすでに持っているか、どれも買う余裕がないために、新しい能力を獲得できないことがよくあります。

3種類の能力があります。

能力





交換






個人サプライから支払うとき、カードに記載されている2つの商品は、完全に互換性があり、代用できます。つまり、この能力により、たとえば、木材の代わりに個人サプライから塩を消費することができます。これを行うときは、下記のルールに従う必要があります:

▶ この能力は、拡張するためか契約を履行するための、直接的な支払いにのみ使用できます。

▶ この方法で交換できるのは、個人サプライにある商品のみです。商人が市場から配送する商品を交換することはできません。

▶ この交換は、実際に物理的に交換する訳ではありません。つまり、交換された商品を個人サプライに戻すことはできません。





追加アクション






表示されたゾーンを拡張するたびに、別のアクションカードをプレイできます。これを行うときは、下記のルールに従う必要があります:

▶ 次のアクションを開始する前に、現在のアクションを終了する必要があります。

▶ 現在のアクションを終了した後に、サプライから別のアクションカードを選択し、それを使用して完全なアクションを実行します。

▶ 1ターンに複数の追加アクションをすることができます。ただし、アクションカードのサプライはターンの終了時にのみ補充されることを常に覚えておいてください。そのため、回数を重ねるごとに、カードの選択はより限られ、おそらく高価になります。

大学の追加アクションの特記。この能力は選択後ただちに使用できます(訳注: 大学の拡張→「大学の拡張時に追加アクション」の能力獲得→能力発動で追加アクション、これを1ターンで行うことができます)。つまり、どの拡張ゾーンでも獲得できる追加アクションは最大4回です。





ポイント






この能力はゲーム終了時にのみ使用されます。

表示された種類の商品ごとに1ポイントを獲得します。

この目的のための商品は、個人サプライから使用して共通サプライに戻すか、商人をアクティブにして使用することができます。

通常通り、商人をアクティブ化するにはコストを支払う必要があります(9ページ「商人のアクティブ化」を参照)





造船所






造船所でより大きな船を建造して、より多くの商品を運ぶことができます。








造船所を拡張するたびに、現在の船を次に大きな番号の船にただちに交換します。


古い船を運河から取り外し、新しい船をその場所に置きます。新しい船は古い船と同じ方向を向いて同じ位置にある必要があります。











例:アニカの古い船は運河の右側にあります。彼女は新しい船を右側に置きます。船首は左を向いています。





注: 造船所を拡張しても、2枚目のアクションカードを取ることはできません(他の拡張とは異なります)。









ほとんどの船には1つの窓があります。


あなたの船が航行しているとき、船の窓から見える商品を受け取ります。







例外的に、2番の船の窓は2つに分かれています。これは、各倉庫で2つの窓のうち1つを選択する必要があることを意味します。







船の航行の詳細については、「評議会フェーズ」(11ページ)を参照してください。





倉庫






このゾーンを拡張すると、運河沿いに新しい倉庫を建設し、その中に商品を集めることができます。





倉庫はアクションカードの中央部分に描かれています。






倉庫ゾーンを拡張した直後に、新しい倉庫を建設できます。また、通常のルールに従って、サプライから2枚目のアクションカードを取り出します(サプライは自分のターンの終了時にのみ補充することに注意してください)。この場合も、十分な鍵を持っていないカードに対してはコインで支払うことができます。

次に、2枚目のカードをプレイヤーボードの下にスライドさせて、運河沿いの任意の空きスペースに合わせます。

そのスペースに配置する倉庫の向きは、あなたが選択できます。












例: エリックは、サプライからの1番目のアクションカードを使用して倉庫ゾーンを拡張します。


次に、サプライから2番目のアクションカードを取って倉庫を建てます。彼はすでに鍵を2つ持っているので、どちらのカードも無料で取ることができます。







彼は新しい倉庫を運河の空きスペースの1つの下にスライドさせます。







船が出航すると、この倉庫から商品を収集できるようになります。詳細については、「評議会フェーズ」(11ページ)を参照してください。




その他の重要なルール



ターンごとの標準的なカードアクションに加えて、次のこともできます。





▶ 3:1の商品交換






あなたのターンで拡張を購入したり、契約を履行したりしたいときはいつでも、個人サプライにある同じ種類の商品3つを、共通サプライにある他の種類の商品1つと交換できます。






例:アニカはアクションカードを使って3回目の造船所の拡張をしようとしています。彼女は木材3つのコストの代わりに、木材2つとレンガ3つを支払います。





これは、何かを直接的に支払うためにのみ行うことができます。あなたは交換した商品を個人サプライに戻すことはできません。

この交換を能力による交換(7ページ)と組み合わせることはできません(訳注: つまり、能力によって互換性があっても、2種類の商品3つで交換することはできません)。




▶ 商人のアクティブ化





市場の商人カードの上にあなたの個人サプライから1コインを置くことで、その商人をアクティブにすることができます。その後、商人はカードに描かれている商品1つを提供します。










市場の一番下の行にある各商人は、1ターンに1回アクティブにすることができます。中間の行の商人は1ターンに2回、一番上の商人は1ターンに3回アクティブ化できます。






また、個別のアクション/契約のために商人をアクティブ化することもできます。商人をアクティブにするたびに、そのカード上に1コインを置きます。

注: 商人は商品を直接配送します。したがって、商人にコインを支払って商品を個人サプライに入れることはできません。

ラウンドが終了するまで、アクティブ化された商人の上にコインを置いたままにして、すでにアクティブ化された回数を示します。




▶ 契約の履行

あなたのターンのアクションの前または後に、契約を履行することもできます。ただし、アクションを中断して行うことはできません。

契約を履行するには、カードの上半分に表示されている必要な商品またはコインを個人サプライから取り出し、共通サプライに戻します。

その代価として、カードの下半分に表示されている報酬をただちに受け取ります。








- 必要な商品/コイン


---------------------------


- 報酬






次に、履行した契約はあなたの前に裏向きに置きます。ゲーム終了時に、カードに表示されているポイントを獲得します。

同じターン内に複数の契約を履行できます。ただし、次の契約の履行を開始する前に、前の契約の履行を完全に完了する必要があります。

契約のシンボルは下記のように解釈されます:







任意の商品: 任意の商品1つを支払う(シンボルがカード上部にある場合)か、共通サプライから任意の商品1つを受け取ります(シンボルがカードの下部にある場合)。









新しい契約: ただちにサプライから新しい契約を取り出し、プレイヤーボードの上に表向きに置くことができます。


通常通り、契約カードを無料で取得できるのは、十分な鍵を持っている場合のみです。








ポイント: 履行した契約ごとに、ゲーム終了時にポイントが獲得されます。ポイント数は常にカードの右下に表示されます。履行したすべての契約を裏向きの山にまとめます。いつでも自分のカードを見ることができます。









▶ スコアリングチップの配置

評議会ボードに描かれている実績の条件を満たすたびに、ただちにその条件のスペースにあなたのスコアリングチップを1つ置きます。









1つのゾーンを4回拡張:4つの拡張ゾーンのうち1つを完全に拡張しました。つまり、このゾーンの下に4枚目のカードをスライドさせたということです。


この条件は複数回満たすことができます。後のターンで、別のゾーンを4枚のカードで完全に拡張すると、別のスコアリングチップを配置できます。










2つのゾーンを3回拡張:2つの異なるゾーンに対し、その下にそれぞれ3枚のカードがあります。


この条件は複数回満たすことができます。後のターンで、他の2つのゾーンをそれぞれ3枚のカードで拡張すると、ここに別のスコアリングチップも配置できます。










4つのゾーンを2回拡張:4つの異なるゾーンに対し、その下にそれぞれ2枚のカードがあります。


この条件は一度しか満たせません。







注: これら3つの条件に関連するのは4つの拡張ゾーンのみです。運河沿いの能力と倉庫はそれらにカウントされません。









フル市場: 6つの市場スペースすべてに商人を配置しました。


当然ですが、この条件を満たすことができるのは一度だけです。










3つの契約が履行されました: 3つの契約を履行した場合、このスペースにあなたのスコアリングチップを置きます。


この条件は複数回満たすことができます。 6回目と9回目の契約を履行した場合も、ここに後続のスコアリングチップを配置できます。










15コイン:この条件を満たすには15コインを支払う必要があります。個人サプライから共通サプライにコインを支払います。


コインが15枚あってもただちにこの条件を満たさなければならない訳ではありません。


もちろん、コストを再度支払うことで、この条件を複数回満たすことができます。














いずれかのプレイヤーが4つ目のスコアリングチップを置いた場合、最終ラウンドがトリガーされます。






注: スコアリングチップを4つすべて配置した後も、さらに多くの実績を達成することができます。その場合は、共通サプライから自分のプレイヤー色の商品を取り出し、スコアリングチップの代わりに実績スペースに置くだけです。この商品はスコアリングチップの1つとして扱われます。




ラウンド終了時の評議会フェーズ(11 ページ)では、使用されたスコアリングチップをすべて最初の空いているポイントスペースに置きます。ゲーム終了時に、配置されたスコアリングチップごとに、示されたポイントを受け取ります。




▶ キールのスモークスプラット





自分の市場のスプラットスペースに商人を配置すると、「スモークスプラット」カードを1枚引くことができます。燻製で保存されるので、消えません!まず、カードをあなたの前に置きます。以降のターンにプレイできます。






このカードは、次の2つの方法のうちどちらかでプレイできます:

拡張:





スプラットカードには4つの拡張ゾーンがすべて描かれています。サプライからアクションカードを選択する代わりに、あなたのスモークスプラットカードをプレイし、4つの拡張ゾーンのうちの1つの下にスライドさせることで拡張できます。






その場合でも、サプライのアクションカードを使用したときと同様に、必要な商品を支払わなければなりません。

改善により、多くの場合、サプライから2枚目のアクションカードを選択できるようになります。この場合でも、カードを購入するのに十分な鍵またはコインが必要です。ただし、利点は、選択できるカードが増えることです。これは、1ターンに複数のアクションカードをプレイできる場合に特に強力になります。




コインまたは商品:





アクションカードに加えてスプラットカードをプレイして、ただちに共通サプライから1コインまたは任意の商品1つを受け取ることができます。その後ただちにスモークスプラットカードをボックスに戻します。









あなたのターンの終了:アクションカードの補充



現在のターンのアクションを実行したら、すべてのアクションカードとサプライの契約を左にスライドさせます。これにより、左端のスペースから空きスペースが埋められます。次に、右側の残りの空きスペースを、適切な山のカードで埋めます。






まず、すべてのカードを左にスライドさせて空きスペースを埋めます。







次に、残りの空きスペースを新しいカードで埋めます。







その後、あなたのターンが終了し、時計回りの順番に次のプレイヤーがターンを迎えます。

全員が1ターンずつ行うと、ラウンドが終了し、評議会フェーズが始まります(11ページ)。




評議会フェーズ



各ラウンドの後には評議会フェーズが続き、新しい商品を受け取り、次のラウンドに備えます。

まず、実績スペースに配置されたすべてのスコアリングチップを、その上の船のホイールの、次に価値の高い空きスペースに移動します。

▶ 最初のスペースは常に船のホイールの中央にあります。後続のスペースは、その下の左から右に並べられます。

▶ ゲーム終了時に、このスペースに描かれているポイントを獲得します。

▶ これは、実績の条件を満たすのが早ければ早いほど、より多くのポイントを獲得できることを意味します。

▶ 同じラウンドで複数のプレイヤーが達成条件を満たした場合、その全員がスコアリングチップを同じスペースに置くため、ゲーム終了時に同じ数のポイントを獲得します。

▶ いずれかのプレイヤーが4番目のスコアリングチップを置いた場合、最終ラウンドがトリガーされます(12ページ)。






例: エリック(赤)とアニカ(白)は、同じラウンドでこの条件を満たしています。これまでのところ、誰もこの実績を達成していません。どちらのプレイヤーもスコアリングチップを中央スペースに置き、ゲーム終了時には2人とも7ポイントを獲得します。









次に、各プレイヤーの市場の商人からすべてのコインを一掃し、共通サプライに戻します。これは、次のターンに商人を再びアクティブにできることを意味します。









最後に、船が出航します。

運河の一方の端からもう一方の端までトラックに沿って船を押します。






▶ 船首を前にして、船が進行方向を向いていることを確認してください。







▶ あなたの船は途中で各倉庫に短時間錨を下ろします。半分の星が2つ揃うように、毎回船を配置します。







▶ あなたの船のタイルの窓から、一部の商品が見える場合があります。これらの商品を共通サプライから取り出し、あなたの個人サプライに追加してください。コインも同様です。







2番の船の例外で、各倉庫で2つの窓のうち1つを選択しなければならないことを覚えておいてください。







▶ また、船が移動を始める最初の倉庫に示されている商品も獲得します。

▶ その後、船は次の倉庫に出航します。まだ倉庫がない運河スペースは無視してください。

▶ 船が運河の反対側に到着したら、まずそこの倉庫から見えている商品を獲得します。





▶ 次に、船首が再び運河の下に向くように船を向きを変えます(船を回した後に見える新しい商品を獲得するのは次のラウンドです)。






▶ 次のラウンドの終わりに、あなたの船は反対方向に航行します。これは、次回の航行では船の窓が別の位置にあり、いくつかの異なる商品を集めることを意味します。




注:最終ラウンドでは、ゲーム終了をトリガーした後、船は出航しません。これは、最終ラウンド終了時にはもう商品やコインを獲得できないことを意味します。




ゲーム終了とスコアリング



ラウンド終了時に少なくとも1人のプレイヤーがスコアリングチップをすべて使用した場合、最終ラウンドがトリガーされます。評議会フェーズを含めて現在のラウンドを最後までプレイし、最終ラウンドと評議会フェーズをちょうど1回プレイします。

その後、ゲームは終了します。最終ラウンドは、評議会フェーズの最後に船が出航しないことを除いて、通常のルールに従ってプレイします。

付属のスコアリングパッドを使用してスコアをカウントします。




各プレイヤーについて、次のことを合計します。






▶ 評議会ボードでの業績からの各自のポイント。スコアリングチップ(または自分の色の商品)を置いたすべてのポイントを合計します。次に、これらすべてのチップ(および商品)を共通サプライに戻します。
これらのポイントをスコアリングパッドの一番上の行に記録します。






▶ プレイヤー色の拡張によるポイント。自分のプレイヤー色の拡張ゾーンの下にあるカードごとに3ポイントを獲得します。
これらのポイントをスコアリングパッドの2行目に記録します。






▶ 各自が履行した契約からのポイント。各契約のポイント値はカードの右下に表示されます。ポイントは履行された契約に対してのみ獲得できます。明確にするために、スコアリングを開始する前に、未履行の契約を共通サプライに返してください。
これらのポイントをスコアリングパッドの3行目に記録します。









▶ 該当する能力が有効な場合、特定の商品に対するポイント。


個人サプライにある、能力カードに描かれているタイプの商品ごとに1ポイントを獲得できます。


また、商人をもう一度アクティブ化して商品を提供することもできます。この場合も、1回のアクティブ化につき1コインかかります。


これに使用された商品とコインを共通サプライに戻します。


この方法で提供された商品ごとに、1ポイントを獲得します。












ここで、全員の合計ポイントをカウントします。最も多くのポイントを獲得した人がゲームに勝ちます。


同点の場合、商品とコインを最も多く残した同点プレイヤーが勝利します。










最後にちょっとした歴史



キリアは、13世紀前半にバルト海に設立されたキール市のラテン語名です。この名前はおそらくラテン語に由来するものではなく、キールが位置するフィヨルドのくさび形を指します(ドイツ語ではKeil=くさびという言葉)。

18世紀の終わりに、キールは100年以上にわたって大学都市であり、デンマークの統一国家に属していました。シュレースヴィヒ・ホルシュタイン運河(後のアイダー運河)は1784年に建設され、北海とバルト海の間の航路をはるかに短くしました。それはキールフィヨルドと、北海に流れ込むアイダー川下流の自然の流れを結んでいました。この時点で、テニング、レンツブルク、ホルテナウの集落にも水路沿いに3つの倉庫が建てられました。

この運河は帆船を念頭に置いて設計されたため、19世紀後半に蒸気船が導入されると、その知名度は減少しました。そのため、運河の一部はカイザー・ヴィルヘルム2世の下で新しいより大きな運河に統合され、今日ではキール運河として知られています。



---


キリアの関連コンテンツ



* キリアのトップ

* イメージ画像(1)

* 遊べるカフェ/スペース(0)

* レビュー(0)

* ルール説明(1)

* 戦略・コツ(0)

* リプレイ日記(0)







---


ボドゲーマ



* トップ

* ボードゲームおすすめランキング

* 新着レビュー一覧

* ボードゲーム専門の通販サイト

* ボードゲームのイベント情報

* 全国のボードゲームカフェ情報

* ボドゲーマ会員一覧

* ボドゲーマ公式コラム


http://dlvr.it/TN28t9

コメント

このブログの人気の投稿

【レビュー】ペン / P.E.N

【レビュー】シンデレラは帰りたい!! / Cinderella wants to go home!!