【レビュー】ダンジョンデザイナー / Dungeon Designer

1~5人用
45~60分 
10歳~


---




理想のダンジョンをつくろう。



1ラウンドでは4枚のカードを横一列に並べたらラウンド終了で、次のラウンドは下の列に4枚のカードを配置と繰り返し4ラウンドでゲーム終了とダンジョンつくりは、わりとお手軽です。

ダンジョンつくりの方針としては、個人目標カードの達成ボーナス得点は大事なので達成は目指しつつ、1〜3ラウンド終了時に獲得できる目標カードの達成得点も大事になります。



他には入口から繋がっているダンジョン(カード枚数)、出口から繋がっているダンジョン(カード枚数)の得点もバカになりません。

ラウンド終了時には、カード4枚のお金の合計数が高いプレイヤーから買い物ができます。

当然ながら、お金を使うたびにお金が減りますが減ってもお金が他プレイヤーより多いなら、連続で買い物ができます。

買い物をしなくなりパスした時に、個人目標カードを1枚選んで買い物フェイズを終了します(1〜3ラウンド目だけ)。

お金は余っても持ち越しはできませんので、使い切るぐらいがいいです。

全員が買い物フェイズを終了したら次のラウンドとなり、またカードドラフトでダンジョン作りをしていくのを4ラウンドしたら終了になります。





2人と3人で遊びまして、説明込みで30分ほど終わるぐらいの遊びやすさ。

カードドラフトなので、どのカードを選ぶかに悩みますけど、悩んだ末に良いダンジョンが出来上がると嬉しいものです。

基本的には、個人目標を達成できるようにカードを選ぶことになりますが、ゲーム毎に共通目標があり順位に応じた得点が1〜3位で差がありますので、ほったらかしにすると真のダンジョンデザイナーにはなれないですよ。



カードドラフトで同時進行に近いからプレイ時間が30〜60分程ですので、このぐらいのプレイ時間が好きな方にはオススメなゲームです。





---


ダンジョンデザイナーの関連コンテンツ



* ダンジョンデザイナーのトップ

* イメージ画像(1)

* 遊べるカフェ/スペース(4)

* レビュー(2)

* ルール説明(0)

* 戦略・コツ(0)

* リプレイ日記(0)







---


ボドゲーマ



* トップ

* ボードゲームおすすめランキング

* 新着レビュー一覧

* ボードゲーム専門の通販サイト

* ボードゲームのイベント情報

* 全国のボードゲームカフェ情報

* ボドゲーマ会員一覧

* ボドゲーマ公式コラム


http://dlvr.it/TMwjpD

コメント

このブログの人気の投稿

【レビュー】ペン / P.E.N

【レビュー】シンデレラは帰りたい!! / Cinderella wants to go home!!