【レビュー】我流功夫極めロード ~王道の章~ / Garyu Kung Fu Kiwame Road
3~5人用
10~20分
7歳~
---
ボドゲ会でプレーしたのでレビュー。どうも所有者さんによると拡張も入れているとのことなので、それにも触れます(とはいっても、漢字が増えているだけ?)。
初期の手札と、共通手札の交換や購入といった処理を繰り返し(詳しく書かれている方がいますので省略)、数回回した後に技名を発表する、というもの。よくカンフー映画とかにありそうですね。漢字の読み方には一応制限はないようですが(例示として「氷」を「アイス」と読むなど。まぁ、ネタゲーだし常識的な範囲ではありか)、その後、最もよいなと思った人に投票して、使ったカード(漢字カードはは大量に混ざっています)を捨て札にして新規にプレーするという流れです。
※ この「得点計算」は、最多得点を得た人が「使用したカードの枚数」等で厳密に決まるようですが、ボドゲ会で最初にプレーするような挨拶系ゲームなので、そこまで得点計算するようなことは少ないのではと思います。
拡張版を入れると漢字が増えるようですが、同じようなルールです。まぁ、「中学校のときに妄想していたあんな技やこんな技をやってみたい」みたいなゲームですね(公民館でやると声の出し方によっては迷惑なので注意)。
まぁ、しいて言えば、これだけ外国の方がいらっしゃる現状、特に中国から来られた方は日本と中国の漢字の多少の理解に戸惑うかなという部分がありましょうが(当事者がいた場合)、簡体字、繁体字である程度の類推はできますので、そこは気にしなくても良いと思います(ゲームの趣旨的に、漢字文化圏でない方とのプレーはかなり難しいと思えます)。
---
我流功夫極めロード ~王道の章~の関連コンテンツ
* 我流功夫極めロード ~王道の章~のトップ
* イメージ画像(10)
* 遊べるカフェ/スペース(138)
* レビュー(11)
* ルール説明(2)
* 戦略・コツ(2)
* リプレイ日記(1)
---
ボドゲーマ
* トップ
* ボードゲームおすすめランキング
* 新着レビュー一覧
* ボードゲーム専門の通販サイト
* ボードゲームのイベント情報
* 全国のボードゲームカフェ情報
* ボドゲーマ会員一覧
* ボドゲーマ公式コラム
http://dlvr.it/TMgRxz
10~20分
7歳~
---
ボドゲ会でプレーしたのでレビュー。どうも所有者さんによると拡張も入れているとのことなので、それにも触れます(とはいっても、漢字が増えているだけ?)。
初期の手札と、共通手札の交換や購入といった処理を繰り返し(詳しく書かれている方がいますので省略)、数回回した後に技名を発表する、というもの。よくカンフー映画とかにありそうですね。漢字の読み方には一応制限はないようですが(例示として「氷」を「アイス」と読むなど。まぁ、ネタゲーだし常識的な範囲ではありか)、その後、最もよいなと思った人に投票して、使ったカード(漢字カードはは大量に混ざっています)を捨て札にして新規にプレーするという流れです。
※ この「得点計算」は、最多得点を得た人が「使用したカードの枚数」等で厳密に決まるようですが、ボドゲ会で最初にプレーするような挨拶系ゲームなので、そこまで得点計算するようなことは少ないのではと思います。
拡張版を入れると漢字が増えるようですが、同じようなルールです。まぁ、「中学校のときに妄想していたあんな技やこんな技をやってみたい」みたいなゲームですね(公民館でやると声の出し方によっては迷惑なので注意)。
まぁ、しいて言えば、これだけ外国の方がいらっしゃる現状、特に中国から来られた方は日本と中国の漢字の多少の理解に戸惑うかなという部分がありましょうが(当事者がいた場合)、簡体字、繁体字である程度の類推はできますので、そこは気にしなくても良いと思います(ゲームの趣旨的に、漢字文化圏でない方とのプレーはかなり難しいと思えます)。
---
我流功夫極めロード ~王道の章~の関連コンテンツ
* 我流功夫極めロード ~王道の章~のトップ
* イメージ画像(10)
* 遊べるカフェ/スペース(138)
* レビュー(11)
* ルール説明(2)
* 戦略・コツ(2)
* リプレイ日記(1)
---
ボドゲーマ
* トップ
* ボードゲームおすすめランキング
* 新着レビュー一覧
* ボードゲーム専門の通販サイト
* ボードゲームのイベント情報
* 全国のボードゲームカフェ情報
* ボドゲーマ会員一覧
* ボドゲーマ公式コラム
http://dlvr.it/TMgRxz
コメント
コメントを投稿