【レビュー】ボムバスターズ / Bomb Busters

2~5人用
30~30分 
10歳~


---




めっちゃ面白い 正直なめてました

66ミッション中、かなり飛ばしながら半分ほどまできた感想




〇基本的なルール

爆弾処理班として協力し、ワイヤータイルを正しく切断する協力型推理ゲーム。

赤ワイヤーを切らず、タイマーが尽きる前に全ワイヤーを切断できれば勝利。




1~12が各4枚のタイルセット+爆弾タイル(ジョーカー)が均等に各プレイヤーに配られる

各タイルは手札として昇順に並べる




自分の持っている数字の中から1つを選び、相手のタイルを指定してその数字を言う

それが当たっていれば自分と相手のタイルを公開(位置はそのまま)

間違っていれば、タイマーが進むが、その位置の数字が何かは公開される




同一の数字が4枚手札にあるor2枚公開されていて、残りの2枚が手札にあれば

自分でそれらの数字を捨てられる




敗北

人数+1回まではミスが許されるが、それ以上は爆発

もしくは赤(ババ)を指定してしまうと即爆発




勝利

全員タイルを出し切る(爆弾の配線をカットしきる)




アイテムなどを駆使していきみんなで強力してクリアを目指すゲーム




もう少し細かいルールはありますが、ざっくりだとこんな感じです。インスト10分弱ほどでしょう







ルール読んだときには

「はいはい、タギロンとかアルゴとか、ザ・クルーとかのそこらへんの数字数理系のゲームね」

となめてましたが、それ以上に面白かったです




面白い理由は圧倒的なミッション数と、びっくりミッション

ゲームには箱が5つ入っており、10ゲームちょっとずつで、1箱をあけていきます

(私はルールは読みましたその中で数個を選択して進めていっています。全部はやり切れないので・・)

ミッションごとに味変されるゲーム、さらには追加される内容物でぐっと面白くなります




普通に面白いゲームだなーと思ってここまでなら☆8だったんですが、

箱を開ける前の区切りのミッションがやばい!

ネタばれになるので言えませんが、そういう系でくるの?!?!と驚かされました

ちょっと軽ゲーだと見くびってました
※30ミッションは映画ファンの中年には刺さります笑



正直ゲーム性と値段が釣り合ってないな(高いな)と思ってましたがこれなら6000円くらいなら納得です

あ、爆弾は普通に爆発しまくりまくますし、爆発したほうが盛り上がっていました笑





〇懸念点を少し
プレイ人数での体験の違い
2~5人すべてでやりましたが、人数が増えるほど難易度はあがります

ただ、人数が多いほうが盛り上がり増えます
おすすめプレイ人数でいうと

2<<<3<4=5 かな
3人でも悪くはないですが、4人か5人が面白いですね


私は軽めのパーティゲージャンルとしてみてるので上記のプレイ人数評価です
主に二人でやる予定のかたは、論理数字パズルゲームジャンルよりになると考えてもらえれば。



あとは、タイルとタイル立てがちょっと微妙かなぁ?
質は悪くはないですが、紙なのでどうしても耐久性が気になります
裏返して麻雀的にシャッフルするのでしょうがない気もします
適当な袋に入れてランダム引きするのも良いかも


〇さいごに

66個もあって全部やり切れるかなぁ・・・と思っている方

心配ご無用です。説明書に「ミッションを順番にやる必要はありません」と書いています

基本ルールがわかったあとは、やりたいやつをやりゃぁいいんです!
ボドゲーマで購入可能


---


ボムバスターズの関連コンテンツ



* ボムバスターズのトップ

* イメージ画像(1)

* 遊べるカフェ/スペース(10)

* レビュー(2)

* ルール説明(0)

* 戦略・コツ(0)

* リプレイ日記(0)







---


ボドゲーマ



* トップ

* ボードゲームおすすめランキング

* 新着レビュー一覧

* ボードゲーム専門の通販サイト

* ボードゲームのイベント情報

* 全国のボードゲームカフェ情報

* ボドゲーマ会員一覧

* ボドゲーマ公式コラム


http://dlvr.it/TLcnWZ

コメント

このブログの人気の投稿

【レビュー】ペン / P.E.N

【レビュー】シンデレラは帰りたい!! / Cinderella wants to go home!!