【レビュー】マジョリス:黒い森の魔法 / MAJORIS:Black Forest Magic

1~4人用
20~60分 
9歳~


---




【マジョリス:黒い森の魔法】は、1〜4人まで遊べる、タイル配置のマジョリティ争いゲームです。

プレイヤーは見習い魔法使いとなり、黒い森の奥深くに棲む魔女の元で修行中。
その修行も終わりになり、卒業試験を受けることになりました。

その試験とは、

蛾・キノコ・鉱石 という3種類の魔法素材を集めること。

最も多く確保した者が最後の魔法を授かり、卒業ができます。

************************************************************************

【コンポーネント】
・素材タイル:64枚(蛾、キノコ、鉱石、黒猫 各16枚)
・特殊タイル:6枚(2倍、+5、ドクロ 各2枚)
・スタートタイル:1枚
・プレイヤーマーカー:11枚(A〜C 各3枚、D 2枚)
・卒業試験補填チップ:9枚
・ルール説明冊子:1冊 文庫サイズ 16ページ
・ソロ用カウンターボード:1枚(フタ裏面)
・ブランクタイル:1枚(予備)

************************************************************************

ルールはゲーム説明のところに記載しましたので、そちらを見ていただけたらと思います。

このゲームは、同じ素材タイルをつなげていき、
エリアを作り、そこのマジョリティを獲得することが目的です。

タイルは、3枚つなげて、初めて得点化され、7枚以上つなげても基本点は7枚分しか獲得できませんが
黒猫タイルや特殊タイルの効果は、各タイルに隣接した分全てに影響されます。

また、エリアマジョリティを獲得できるのは、そのエリアに「最後にタイルを配置した」プレイヤーになります。

山札が無くなり、手元に残っている 3枚のタイルで、自分が獲得できるかどうかが決まります。

ゲームは3ゲーム行い、3つの素材タイル全てのマジョリティを獲得しないと卒業できません。

幅広い年齢の方に楽しんでいただけるように、なるべくシンプルなルールにしました。

対戦は、2人〜4人。
ベストは、3人かなと思います。(除外するタイルがあるので)


************************************************************************

ソロでも遊ぶことができるようにしました。

ソロプレイは、蛾、キノコ、鉱石の得点を多く取れるようにすることが目的となります。
ターンは、25回です。

フタの裏に ソロ用のカウンターボードがあるので、そこにプレイヤーマーカーを置き、ゲームを進めます。





ゲームのルール説明動画をyoutube にアップしているので
そちらも見ていただけたら嬉しいです。

ルール説明動画



プレイ動画



お時間あるときに見ていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。



---


マジョリス:黒い森の魔法の関連コンテンツ



* マジョリス:黒い森の魔法のトップ

* イメージ画像(2)

* 遊べるカフェ/スペース(0)

* レビュー(1)

* ルール説明(1)

* 戦略・コツ(0)

* リプレイ日記(0)







---


ボドゲーマ



* トップ

* ボードゲームおすすめランキング

* 新着レビュー一覧

* ボードゲーム専門の通販サイト

* ボードゲームのイベント情報

* 全国のボードゲームカフェ情報

* ボドゲーマ会員一覧

* ボドゲーマ公式コラム


http://dlvr.it/TKQ964

コメント

このブログの人気の投稿

【レビュー】ペン / P.E.N

【レビュー】シンデレラは帰りたい!! / Cinderella wants to go home!!