【レビュー】ザ・ギルド・オブ・マーチャント・エクスプローラーズ / The Guild of Merchant Explorers
1~4人用
45~45分
14歳~
---
7/10(BGAでの評価)
2024年ドイツ年間エキスパートゲーム大賞ノミネート作品(大賞はe-ミッション)。
エキスパートにノミネートされていたので、気になっていたが、見た目が地味なこともあって、後回しにしていたら、まさかのBGAに登場したので、プレイ。
やってることは、紙ペンに近いのだが、記入する代わりにコマを配置するタイプになっている。
ゲーム自体は探検をテーマにしていて、カードがめくられて、出た地形にコマを置いていく。
地形は砂漠や山、草原などがあって、1エリアのグループ全てにコマを置くと村をつくることができる。
この村が重要で、このゲーム、4ラウンドあるのだが、ラウンドが終わる毎に置いたコマを全て回収しなければならない。最初はボードの真ん中にある「首都」からしか移動できないので、高得点の多い端の方に進みたいのに、毎回最初から動かなければいけないわけである。つまり、塗りつぶしたマスがまた空白になる紙ペンみたいなゲーム。
しかし、村をつくっておくと、そこからも記入を開始することができるため、バリエーションが広がる。ここが面白い。
だが、かなり絶妙にバランスが調整されており、適当にやってると、全然進まない(笑)そこはエキスパートノミネート作品といったところか。
また、調査カードというスペシャルカードの存在もユニークで、そのイベントがおこると、2枚の調査カードが配られ1枚を選ぶ。この調査カードが異常に強くて、これを使いこなすかがこのゲームの肝。
1~3ラウンドでは、この調査カードは1枚ずつ追加されていくのだが、面白いのが、次のラウンドで、前に選んだ調査カードも使う点。つまり、1番最初に選んだカードは4ラウンド全部で1回ずつ使うのである。ここも斬新。
ルールはエキスパートとしてみると、非常にシンプルなのに、ほどよく悩ましてく遊びやすく、斬新性もある。まさにノミネートにふさわしい作品。
弱点は調査カードが強すぎる分、マップによって強さも変わるので、弱めのカードしか来ないと苦しい点。BGAだと2枚固定だが、別に普通にアナログで遊ぶなら、引けるカードを2枚→3~4枚とかにすれば、ここらへんは解消できると思うし、そうした方が遊ぶ人も納得するんじゃないかなと思う。
あと、これは弱点というか、好みに近いが、ほぼソロゲーということ。一応、目標達成の早取りはあるが、それしかない(笑)
Geekでも2人ベストになっており、3人以上で遊ぶ理由もほとんどないかな。
だが、逆に言えば、あんまり好きではないほぼソロゲーなのに、普通に面白かったところに感動して、この評価。
さすが、最近のノミネート作品のクオリティは違うなぁ・・・としみじみと感じたゲームであった。
まだ、遊んでなくて、気になっている人はぜひとも遊んでほしいゲーム。
ボドゲーマで購入可能
---
ザ・ギルド・オブ・マーチャント・エクスプローラーズの関連コンテンツ
* ザ・ギルド・オブ・マーチャント・エクスプローラーズのトップ
* イメージ画像(5)
* 遊べるカフェ/スペース(49)
* レビュー(13)
* ルール説明(0)
* 戦略・コツ(1)
* リプレイ日記(1)
---
ボドゲーマ
* トップ
* ボードゲームおすすめランキング
* 新着レビュー一覧
* ボードゲーム専門の通販サイト
* ボードゲームのイベント情報
* 全国のボードゲームカフェ情報
* ボドゲーマ会員一覧
* ボドゲーマ公式コラム
http://dlvr.it/TJDylt
45~45分
14歳~
---
7/10(BGAでの評価)
2024年ドイツ年間エキスパートゲーム大賞ノミネート作品(大賞はe-ミッション)。
エキスパートにノミネートされていたので、気になっていたが、見た目が地味なこともあって、後回しにしていたら、まさかのBGAに登場したので、プレイ。
やってることは、紙ペンに近いのだが、記入する代わりにコマを配置するタイプになっている。
ゲーム自体は探検をテーマにしていて、カードがめくられて、出た地形にコマを置いていく。
地形は砂漠や山、草原などがあって、1エリアのグループ全てにコマを置くと村をつくることができる。
この村が重要で、このゲーム、4ラウンドあるのだが、ラウンドが終わる毎に置いたコマを全て回収しなければならない。最初はボードの真ん中にある「首都」からしか移動できないので、高得点の多い端の方に進みたいのに、毎回最初から動かなければいけないわけである。つまり、塗りつぶしたマスがまた空白になる紙ペンみたいなゲーム。
しかし、村をつくっておくと、そこからも記入を開始することができるため、バリエーションが広がる。ここが面白い。
だが、かなり絶妙にバランスが調整されており、適当にやってると、全然進まない(笑)そこはエキスパートノミネート作品といったところか。
また、調査カードというスペシャルカードの存在もユニークで、そのイベントがおこると、2枚の調査カードが配られ1枚を選ぶ。この調査カードが異常に強くて、これを使いこなすかがこのゲームの肝。
1~3ラウンドでは、この調査カードは1枚ずつ追加されていくのだが、面白いのが、次のラウンドで、前に選んだ調査カードも使う点。つまり、1番最初に選んだカードは4ラウンド全部で1回ずつ使うのである。ここも斬新。
ルールはエキスパートとしてみると、非常にシンプルなのに、ほどよく悩ましてく遊びやすく、斬新性もある。まさにノミネートにふさわしい作品。
弱点は調査カードが強すぎる分、マップによって強さも変わるので、弱めのカードしか来ないと苦しい点。BGAだと2枚固定だが、別に普通にアナログで遊ぶなら、引けるカードを2枚→3~4枚とかにすれば、ここらへんは解消できると思うし、そうした方が遊ぶ人も納得するんじゃないかなと思う。
あと、これは弱点というか、好みに近いが、ほぼソロゲーということ。一応、目標達成の早取りはあるが、それしかない(笑)
Geekでも2人ベストになっており、3人以上で遊ぶ理由もほとんどないかな。
だが、逆に言えば、あんまり好きではないほぼソロゲーなのに、普通に面白かったところに感動して、この評価。
さすが、最近のノミネート作品のクオリティは違うなぁ・・・としみじみと感じたゲームであった。
まだ、遊んでなくて、気になっている人はぜひとも遊んでほしいゲーム。
ボドゲーマで購入可能
---
ザ・ギルド・オブ・マーチャント・エクスプローラーズの関連コンテンツ
* ザ・ギルド・オブ・マーチャント・エクスプローラーズのトップ
* イメージ画像(5)
* 遊べるカフェ/スペース(49)
* レビュー(13)
* ルール説明(0)
* 戦略・コツ(1)
* リプレイ日記(1)
---
ボドゲーマ
* トップ
* ボードゲームおすすめランキング
* 新着レビュー一覧
* ボードゲーム専門の通販サイト
* ボードゲームのイベント情報
* 全国のボードゲームカフェ情報
* ボドゲーマ会員一覧
* ボドゲーマ公式コラム
http://dlvr.it/TJDylt
コメント
コメントを投稿