【レビュー】玉乗り象さん / ELEPHANT BALL BALANCING ACT
3~5人用
40~60分
10歳~
---
5/10
最近注目しているデザイナーのゴーアウト。近年、国内ではゴーアウトが本当に流行ってるね。
1枚に2スート(象と玉)の数字が書かれているのが特徴で、カードの出し方が3パターンあるのがユニーク。
スタートプレイヤーはカードを2枚だけ出して、毎回カードの出し方を決める(ちなみにスタートプレイヤーが有利すぎるので、ゲームの一番最初のときのみ、1枚しか出せず、次の人がまた1枚だけ出してルールが決まる)。
出し方は「象の特定の数字のカードを出す」「玉の特定の数字のカードを出す」「今までに出ていない象や玉のカードを出す」の三択。
カード構成はユニークで10など大きい数字の枚数が多く、前の人よりも大きな数字を出す必要もないので、手札を0にする以外、ゴーアウトっぽい感覚はあんまりなく、新しいゲームといった感じ。
個人的には3パターンはユニークだったのだが、どのカードも使えるように調整されているので、何をカウンティングすればいいかがわかりづらいため、敷居が高く、とりあえず、自分の手番きたら、出せるカード出すかみたいな感じになって、そのまま終わってしまった感があった。
ジョーカーをはじめ、細かいルール調整もこのデザイナーらしく、ちゃんとしているんだけど、見た目のかわいさのとは結構ギャップがあるプレイ感だった。
悪いゲームではないので、あくまで好みといった感じ。他のレビュアーも言っているが、若干トリテ感もあり、個人的にトリテがそんなに好きでもないのが、あんまり刺さらなかったのかも。
とはいえ、1ラウンドはさくっと終わるので(終わりすぎて、どうすればよかった感を感じるときもあるが)、興味ある人はやってみてもいいんじゃないでしょうか。
---
玉乗り象さんの関連コンテンツ
* 玉乗り象さんのトップ
* イメージ画像(3)
* 遊べるカフェ/スペース(6)
* レビュー(3)
* ルール説明(0)
* 戦略・コツ(0)
* リプレイ日記(0)
---
ボドゲーマ
* トップ
* ボードゲームおすすめランキング
* 新着レビュー一覧
* ボードゲーム専門の通販サイト
* ボードゲームのイベント情報
* 全国のボードゲームカフェ情報
* ボドゲーマ会員一覧
* ボドゲーマ公式コラム
http://dlvr.it/THf2Lt
40~60分
10歳~
---
5/10
最近注目しているデザイナーのゴーアウト。近年、国内ではゴーアウトが本当に流行ってるね。
1枚に2スート(象と玉)の数字が書かれているのが特徴で、カードの出し方が3パターンあるのがユニーク。
スタートプレイヤーはカードを2枚だけ出して、毎回カードの出し方を決める(ちなみにスタートプレイヤーが有利すぎるので、ゲームの一番最初のときのみ、1枚しか出せず、次の人がまた1枚だけ出してルールが決まる)。
出し方は「象の特定の数字のカードを出す」「玉の特定の数字のカードを出す」「今までに出ていない象や玉のカードを出す」の三択。
カード構成はユニークで10など大きい数字の枚数が多く、前の人よりも大きな数字を出す必要もないので、手札を0にする以外、ゴーアウトっぽい感覚はあんまりなく、新しいゲームといった感じ。
個人的には3パターンはユニークだったのだが、どのカードも使えるように調整されているので、何をカウンティングすればいいかがわかりづらいため、敷居が高く、とりあえず、自分の手番きたら、出せるカード出すかみたいな感じになって、そのまま終わってしまった感があった。
ジョーカーをはじめ、細かいルール調整もこのデザイナーらしく、ちゃんとしているんだけど、見た目のかわいさのとは結構ギャップがあるプレイ感だった。
悪いゲームではないので、あくまで好みといった感じ。他のレビュアーも言っているが、若干トリテ感もあり、個人的にトリテがそんなに好きでもないのが、あんまり刺さらなかったのかも。
とはいえ、1ラウンドはさくっと終わるので(終わりすぎて、どうすればよかった感を感じるときもあるが)、興味ある人はやってみてもいいんじゃないでしょうか。
---
玉乗り象さんの関連コンテンツ
* 玉乗り象さんのトップ
* イメージ画像(3)
* 遊べるカフェ/スペース(6)
* レビュー(3)
* ルール説明(0)
* 戦略・コツ(0)
* リプレイ日記(0)
---
ボドゲーマ
* トップ
* ボードゲームおすすめランキング
* 新着レビュー一覧
* ボードゲーム専門の通販サイト
* ボードゲームのイベント情報
* 全国のボードゲームカフェ情報
* ボドゲーマ会員一覧
* ボドゲーマ公式コラム
http://dlvr.it/THf2Lt
コメント
コメントを投稿