【レビュー】トゥルネイ / tornei
3~4人用
30~?分
12歳~
---
マストフォローのスートの強弱ありビッドありのトリックテイキングゲーム。
スートは4色で1〜14を使用し、カードが配られてからすぐにビッドするのではなく、このゲームではトリック毎にビッドをします。
リードプレイヤーがカードをプレイしたあとに手札から1枚を選び伏せます。
他のプレイヤーは、リードプレイヤーがプレイしたカードを獲得して、手札からカードを1枚を選んで伏せます。
全員がカードを伏せたら、マストフォローのルールに従いにカードをプレイしていきます。
全員がカードをプレイしたら、伏せたカードを公開してビッド(トリック中の順位)が的中しているかの確認をします。
カードに描かれているウマのイラスの上には1〜4の順位があるので、的中していたら自分のボードの上に予想に使用したカードを配置。
外れていたら自分のボードの下に配置します。
順位が的中している、していないに関わらず1番強いカードをプレイしていたプレイヤーは全員がプレイしたカードを集めて裏向きにして束にして、ボードの横に置いておきます。
トリックの勝者が、次のリードプレイヤーとなりカードのプレイと予想カードを伏せてを再び行っての流れを全員の手札が無くなるまで行ったらラウンド終了。
獲得したトリック数は、1トリックにつき1点。
1回もトリックを獲得しなかったら3点になります。
順位予想は1位と4位の的中は1枚につき2点になり、2位と3位は1枚につき3点になります。
得点を計算したら次のラウンドになり、スタートプレイヤーは左隣のプレイヤーになります。
カードは14枚配りますが、トリック毎にプレイカードと予想カードで2枚のカードを使用しますので各ラウンドでは7トリックしかしませんので
1ラウンド自体はそこまで長くはないです。
順位カードは、配られたカードでしかできないので4位予想をしたいのに4位(一番弱いスート)のカードが手札にないなら4位予想はできません。
予想で伏せるカードは、マストフォローではありませんのでリードプレイヤーがプレイしたスートカードを伏せて、フォローできないようにして好きにプレイするといったプレイもできます。
残り3トリックぐらいになるとだいぶ選択肢も狭まり、的中がなかなか難しいのではじめに的中できるようにしないと厳しいです。
最終ラウンドでは、3位予想が5枚(5回)も外れて悲しかったですが自分含め4人とも初プレイで、不思議なトリテを楽しみました。
---
トゥルネイの関連コンテンツ
* トゥルネイのトップ
* イメージ画像(3)
* 遊べるカフェ/スペース(1)
* レビュー(1)
* ルール説明(0)
* 戦略・コツ(0)
* リプレイ日記(0)
---
ボドゲーマ
* トップ
* ボードゲームおすすめランキング
* 新着レビュー一覧
* ボードゲーム専門の通販サイト
* ボードゲームのイベント情報
* 全国のボードゲームカフェ情報
* ボドゲーマ会員一覧
* ボドゲーマ公式コラム
http://dlvr.it/TH3SF3
30~?分
12歳~
---
マストフォローのスートの強弱ありビッドありのトリックテイキングゲーム。
スートは4色で1〜14を使用し、カードが配られてからすぐにビッドするのではなく、このゲームではトリック毎にビッドをします。
リードプレイヤーがカードをプレイしたあとに手札から1枚を選び伏せます。
他のプレイヤーは、リードプレイヤーがプレイしたカードを獲得して、手札からカードを1枚を選んで伏せます。
全員がカードを伏せたら、マストフォローのルールに従いにカードをプレイしていきます。
全員がカードをプレイしたら、伏せたカードを公開してビッド(トリック中の順位)が的中しているかの確認をします。
カードに描かれているウマのイラスの上には1〜4の順位があるので、的中していたら自分のボードの上に予想に使用したカードを配置。
外れていたら自分のボードの下に配置します。
順位が的中している、していないに関わらず1番強いカードをプレイしていたプレイヤーは全員がプレイしたカードを集めて裏向きにして束にして、ボードの横に置いておきます。
トリックの勝者が、次のリードプレイヤーとなりカードのプレイと予想カードを伏せてを再び行っての流れを全員の手札が無くなるまで行ったらラウンド終了。
獲得したトリック数は、1トリックにつき1点。
1回もトリックを獲得しなかったら3点になります。
順位予想は1位と4位の的中は1枚につき2点になり、2位と3位は1枚につき3点になります。
得点を計算したら次のラウンドになり、スタートプレイヤーは左隣のプレイヤーになります。
カードは14枚配りますが、トリック毎にプレイカードと予想カードで2枚のカードを使用しますので各ラウンドでは7トリックしかしませんので
1ラウンド自体はそこまで長くはないです。
順位カードは、配られたカードでしかできないので4位予想をしたいのに4位(一番弱いスート)のカードが手札にないなら4位予想はできません。
予想で伏せるカードは、マストフォローではありませんのでリードプレイヤーがプレイしたスートカードを伏せて、フォローできないようにして好きにプレイするといったプレイもできます。
残り3トリックぐらいになるとだいぶ選択肢も狭まり、的中がなかなか難しいのではじめに的中できるようにしないと厳しいです。
最終ラウンドでは、3位予想が5枚(5回)も外れて悲しかったですが自分含め4人とも初プレイで、不思議なトリテを楽しみました。
---
トゥルネイの関連コンテンツ
* トゥルネイのトップ
* イメージ画像(3)
* 遊べるカフェ/スペース(1)
* レビュー(1)
* ルール説明(0)
* 戦略・コツ(0)
* リプレイ日記(0)
---
ボドゲーマ
* トップ
* ボードゲームおすすめランキング
* 新着レビュー一覧
* ボードゲーム専門の通販サイト
* ボードゲームのイベント情報
* 全国のボードゲームカフェ情報
* ボドゲーマ会員一覧
* ボドゲーマ公式コラム
http://dlvr.it/TH3SF3
コメント
コメントを投稿